意外と知らない尿路損傷:原因と症状

泌尿器

意外と知らない尿路損傷:原因と症状

病院での用語を教えて

先生、「尿路損傷」ってどういう意味ですか?

体の健康研究家

良い質問だね。「尿路」は、おしっこが体から外に出るまでの道筋のことだよ。つまり、「尿路損傷」はその道筋が傷ついてしまった状態を指すんだ。

病院での用語を教えて

へえー。尿路って、具体的にはどこにあたるんですか?

体の健康研究家

腎臓で作られたおしっこが通る、腎盂、尿管、膀胱、尿道が尿路にあたるよ。だから、尿路損傷は、これらのどこかが傷ついてしまった状態のことを言うんだ。

尿路損傷とは。

「尿路損傷」は、医学や健康に関する言葉で、簡単に言うと尿の通り道が傷つくことです。尿の通り道には、尿管と尿道があるので、尿路損傷は、尿管損傷と尿道損傷の二つに分けることができます。

尿路損傷とは

尿路損傷とは

– 尿路損傷とは尿路損傷とは、体の中で尿が作られてから体外に排出されるまでの道筋である「尿路」の一部が傷つくことを指します。この尿路は、尿を作る腎臓、尿を膀胱まで運ぶ尿管、尿を貯めておく膀胱、そして尿を体外に排出する尿道から成り立っています。尿路損傷は、これらのどの部位で起こることもあります。尿路損傷の原因として最も多いのは、交通事故や高いところからの転落などによる強い衝撃です。また、お腹の手術中に誤って尿路を傷つけてしまうことも少なくありません。尿路損傷の症状は、損傷の程度や部位によって大きく異なります。比較的軽い損傷の場合、血尿が見られる程度で、痛みなどの自覚症状がないこともあります。一方、重症の場合には、お腹や腰に強い痛みを感じたり、尿が漏れてきたりすることがあります。尿路損傷は、早期に発見して適切な治療を行えば、多くの場合、後遺症を残さずに治すことができます。しかし、発見や治療が遅れると、尿毒症などの重い合併症を引き起こす可能性があります。そのため、尿路損傷が疑われる場合には、速やかに医療機関を受診することが重要です。

項目 詳細
定義 尿が作られてから体外に排出されるまでの「尿路」の一部が傷つくこと
尿路の構成要素 腎臓、尿管、膀胱、尿道
主な原因 ・交通事故や高所からの転落などの強い衝撃
・腹部の手術中の偶発的な損傷
症状 ・血尿(軽度の場合、痛みを伴わないことも)
・腹部や腰の強い痛み(重症の場合)
・尿漏れ(重症の場合)
予後 早期発見・適切な治療で後遺症なく治癒可能
発見・治療の遅延は尿毒症等の重篤な合併症のリスクを高める

尿路損傷の種類

尿路損傷の種類

– 尿路損傷の種類尿路損傷は、体内で尿の通り道となる部分を傷つけてしまうことを指し、大きく分けて二つの種類に分けられます。一つ目は「尿管損傷」です。尿管は、腎臓で作られた尿を膀胱へと運ぶ役割を担う、細い管のことです。この尿管が損傷を受ける原因としては、交通事故などによる腹部への強い衝撃や、婦人科領域における手術操作中の偶発的なものなどが考えられます。例えば、子宮や卵巣の手術の際に、誤って尿管を傷つけてしまうケースが報告されています。二つ目は「尿道損傷」です。尿道は、膀胱に溜まった尿を体外へと排出する役割を担う管です。男性と女性では尿道の構造が異なり、男性の方が尿道が長いため、損傷のリスクも高くなります。尿道損傷の原因としては、骨盤骨折に伴う損傷や、尿道カテーテルを挿入する際の操作ミスなどが挙げられます。また、自転車のサドルで尿道を圧迫することによって起こる損傷も稀にあります。尿路損傷は、尿の漏出や排尿困難、血尿などの症状を引き起こす可能性があり、早期に発見し適切な処置を行うことが重要です。

損傷の種類 説明 原因
尿管損傷 腎臓で作られた尿を膀胱へ運ぶ尿管が損傷 ・交通事故などによる腹部への強い衝撃
・婦人科領域における手術操作中の偶発的なもの
尿道損傷 膀胱に溜まった尿を体外へと排出する尿道が損傷
※男性の方が尿道が長いため、損傷のリスクも高くなる
・骨盤骨折に伴う損傷
・尿道カテーテルを挿入する際の操作ミス
・自転車のサドルで尿道を圧迫

尿路損傷の症状

尿路損傷の症状

尿の通り道である尿路に傷がつくことを尿路損傷と呼びますが、その症状は傷の大きさや場所によって実に様々です。

最も多く見られる症状は、尿に血が混じる血尿です。尿の色が赤っぽくなるため、比較的気づきやすい症状と言えるでしょう。また、傷ついた場所とその周辺に痛みや腫れが生じることもあります。

さらに、尿路が損傷を受けることで、尿をスムーズに出せなくなる排尿困難や、尿意を感じずに自然と漏れてしまう尿失禁といった症状が現れることもあります。

重症化すると、尿がお腹の中に漏れ出すこともあり、そうなると激しい腹痛や高い熱といった危険な兆候が現れます。

尿路損傷は、適切な処置をせずに放置すると、体に深刻な影響を及ぼす合併症を引き起こす可能性も孕んでいます。そのため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。少しでも異常を感じたら、速やかに医療機関を受診しましょう。

症状 詳細
血尿 尿に血が混じり、尿の色が赤っぽくなる。
痛みと腫れ 傷ついた場所とその周辺に発生する。
排尿困難 尿をスムーズに出せなくなる。
尿失禁 尿意を感じずに自然と尿が漏れてしまう。
激しい腹痛、高熱 尿がお腹の中に漏れ出した場合にみられる危険な兆候。

尿路損傷の診断

尿路損傷の診断

尿の通り道である尿路は、事故や手術などによって、まれに傷ついてしまうことがあります。これが尿路損傷です。尿路損傷が疑われる場合、医師はまず患者さんから詳しくお話を伺います。いつ、どのような状況で症状が現れたのか、過去に手術を受けたことがあるかなどを確認します。また、お腹の痛みや腫れがないかなどを調べるために、身体を触って診察を行います。

その後、尿検査や血液検査といった検査を行います。尿検査では、尿の中に血液が混じっていないか、炎症が起きていないかなどを調べます。血液検査では、腎臓が正常に機能しているかどうかの指標となる物質の値などを測定します。これらの検査に加えて、画像検査も行います。画像検査には、CT検査や超音波検査などがあり、損傷を受けた場所やその程度を詳しく調べることができます。CT検査では、身体の断面を撮影することで、尿路の状態を詳細に把握できます。一方、超音波検査では、超音波を用いて体内の様子を画像化し、損傷の程度を評価します。これらの検査結果と、問診や身体診察で得られた情報を総合的に判断することで、尿路損傷の診断を行います。

項目 内容
定義 事故や手術などによって尿の通り道(尿路)が傷つくこと
症状 お腹の痛み、腫れなど
診断方法
問診 症状の出現状況、手術歴など
身体診察 お腹の痛みや腫れの有無
尿検査 尿中の血液、炎症の有無
血液検査 腎臓の機能評価
画像検査
CT検査 尿路の状態の詳細把握
超音波検査 損傷の程度評価

尿路損傷の治療

尿路損傷の治療

尿路損傷とは、尿の通り道である腎臓、尿管、膀胱、尿道などが、事故や手術などの際に傷ついてしまうことを指します。治療法は、損傷の程度や部位、患者の状態によって大きく異なります。

軽い損傷の場合、例えば尿路に小さな傷ができただけであれば、安静と抗生物質の投与で自然に治癒することを期待する、いわゆる保存的治療を選択することがあります。この場合、入院して安静を保ちながら、尿路感染を防ぐために抗生物質を投与し、経過を観察します。

一方、尿路が大きく破れてしまった場合や、尿路が詰まってしまった場合などは、手術が必要となります。手術では、損傷を受けた尿路を修復したり、場合によっては人工物を使って尿路を新たに作る手術を行います。

近年では、内視鏡を用いた低侵襲な手術も広く行われるようになってきています。内視鏡手術は、お腹を大きく切開する必要がなく、小さな穴から内視鏡や手術器具を挿入して行うため、患者さんの身体への負担が少なく、術後の回復も早いというメリットがあります。

尿路損傷は、適切な治療を行えば多くの場合改善する疾患です。気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

損傷の程度 治療法 詳細
軽度 (小さな傷) 保存的治療 安静、抗生物質投与、経過観察
重度 (大きな破裂、閉塞) 手術 損傷部の修復、人工尿路の造設
内視鏡手術 低侵襲、身体的負担小、術後回復が早い

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました