医療現場で活躍する膿盆:その役割と種類

看護技術

医療現場で活躍する膿盆:その役割と種類

病院での用語を教えて

先生、『膿盆』って、どんな時に使うお皿なんですか?手術で使うお皿っていうのはなんとなくわかるんですけど…

体の健康研究家

そうだね、手術で使うこともあるけど、それだけじゃないんだよ。例えば、怪我をしてしまって膿が出てきた時、その膿を受けるのにも使うよ。他にも、吐いてしまったものを受けたり、手術で取り出したものを入れたりもするんだ。

病院での用語を教えて

えー!色々なものに使われているんですね!じゃあ、ガーグルベースンとは違うんですか?

体の健康研究家

よく気が付いたね!形は似ているけど、ガーグルベースンはうがいや吐き気があるときに使うもので、膿盆とは使う目的が違うんだ。大きさや深さも違うものが多いかな。

膿盆とは。

「膿盆」とは、医療現場で使われる道具の一つで、ソラマメのような形をした皿のことです。手術で取り出した臓器や腫瘍、あるいは膿や吐瀉物などを一時的に受け止めるために使われます。また、処置に使う器具を置いておくのにも便利です。用途に合わせて、大きさや深さが異なるものが用意されています。ほとんどはさびにくいステンレスで作られていますが、強い磁気に影響されない素材でできているものもあり、そのようなものは、体の内部を詳しく調べる機械であるMRI室でも使うことができます。また、使い捨てできるプラスチック製や紙製の膿盆もあります。

なお、形がよく似たものに「ガーグルベースン」というものがありますが、こちらはベッドの上でうがいをしたり、吐瀉物を受けたりする時に使うもので、用途が異なります。ガーグルベースンは、家庭で介護をする際にも役立つため、介護用品としても販売されています。

膿盆とは

膿盆とは

– 膿盆とは膿盆とは、そら豆のような形をした、医療現場で幅広く使われている金属製の浅いお皿のことです。手術や処置、患者のケアなど、様々な場面で活用されています。その名前から、膿を受けるために使われると思われがちですが、実際には膿だけでなく、嘔吐物や手術で取り出した臓器、腫瘍などを入れるのにも使われます。また、処置に使う器具を置いておく場所としても活用されます。膿盆の形状は、縁が少しだけ外側に反っていることが特徴です。これは、中の液体がこぼれにくいように工夫されているためで、医療現場で安全に使用する上で重要なポイントです。また、金属製であるため、煮沸消毒や薬液消毒が可能で、繰り返し使用できるという利点もあります。このように、膿盆は医療現場における様々な場面で活躍する、まさに必需品と言えるでしょう。

項目 説明
形状 そら豆のような形
縁が少し外側に反っている
材質 金属製
用途
  • 膿、嘔吐物、臓器、腫瘍などを入れる
  • 処置に使う器具を置く
特徴
  • 液体がこぼれにくい
  • 煮沸消毒や薬液消毒が可能
  • 繰り返し使用できる

膿盆の素材と種類

膿盆の素材と種類

医療現場で欠かせないものの一つに、嘔吐物や体液を受け止めるために使われる膿盆があります。かつては金属製が主流でしたが、近年では素材や形状も多様化し、それぞれの現場のニーズに合わせて様々な種類のものが使われるようになっています。

膿盆の素材として最も一般的なのは、耐久性と耐食性に優れたステンレス鋼です。高温高圧での滅菌処理にも耐えることができ、繰り返し使用することができます。しかし、ステンレス製の膿盆はMRI検査室などの強い磁場が発生する場所で使用すると、装置に影響を与えたり、患者に危害を及ぼす可能性があります。そのため、近年では、MRI検査室のような特殊な環境でも使用できるよう、チタンやアルミニウムなど、磁気に反応しない素材で作られた膿盆も登場しています。

また、近年では院内感染対策の意識が高まり、使い捨ての膿盆も普及しています。使い捨ての膿盆は、主にプラスチックや紙で作られており、使用後に廃棄することで、洗浄や滅菌の手間を省き、感染リスクを低減することができます。特に、ノロウイルスなど感染力の強い病原体が疑われる場合は、使い捨ての膿盆を使用することが推奨されます。

このように、膿盆は素材や種類によって、それぞれに特徴があります。医療現場では、使用用途や状況に合わせて、適切な素材と種類の膿盆を選択することが重要です。

素材 特徴 用途・備考
ステンレス鋼 耐久性、耐食性に優れる
高温高圧滅菌可能
一般的な医療現場
MRI検査室では使用不可
チタン、アルミニウム 磁気に反応しない MRI検査室など、強い磁場が発生する場所
プラスチック、紙 使い捨て
洗浄、滅菌不要
院内感染対策
ノロウイルスなど感染力の強い病原体が疑われる場合

膿盆のサイズと深さ

膿盆のサイズと深さ

手術や処置の際に欠かせない医療器具である膿盆。その大きさや深さは、使用目的によって多岐に渡ります。

小さな膿盆は、主に薬液や綿球を一時的に置いておくために使用されます。限られたスペースでも扱いやすく、必要な時にすぐに取り出せるよう、コンパクトに設計されています。

一方、大きな膿盆は、手術で摘出した臓器や組織、あるいは大量の体液を受け入れるために使われます。これらの内容物を安全に保持できるよう、十分な容量と強度が求められます。

深さに関しても、浅いものから深いものまで様々です。浅い膿盆は、薬液を浸したガーゼなどを広げておくのに適しており、深い膿盆は、内容物が飛び散るリスクを軽減する必要がある場合に役立ちます。

このように、膿盆はサイズと深さを適切に選択することが重要です。医療現場では、状況に合わせて最適な膿盆を選び、安全かつ円滑に医療行為を行うことが求められます。

膿盆のサイズ 特徴 用途
小さい膿盆 コンパクトで扱いやすい 薬液や綿球を一時的に置く
大きい膿盆 容量と強度がある 摘出した臓器や組織、大量の体液を受け入れる
浅い膿盆 薬液を浸したガーゼなどを広げておく
深い膿盆 内容物が飛び散るリスク軽減

ガーグルベースンとの違い

ガーグルベースンとの違い

医療現場で使用される器具の中には、形が似ていて混同しやすいものがいくつかあります。その一例が、ソラマメのような形をした「膿盆」と「ガーグルベースン」です。どちらも医療従事者にとっては馴染み深いものですが、その用途は大きく異なります。

ガーグルベースンは、その名の通り、うがいに用いるための器具です。ベッド上で安静が必要な患者さんにうがいをさせたり、嘔吐物を吐き出させたりする際に使用します。一方、膿盆は、主に手術や処置の際に使用されます。例えば、手術中に使用する医療器具を置いておく場所として、あるいは、体液や血液を受け止める容器として用いられます。

このように、ガーグルベースンと膿盆は、使用目的が全く異なるため、取り違えは決して許されません。医療従事者は、それぞれの器具の用途を正しく理解し、適切に使い分ける必要があります。また、患者さんの安全を守るためにも、これらの器具は常に清潔に保つことが重要です。

項目 ガーグルベースン 膿盆
形状 ソラマメ型 ソラマメ型
用途 うがい、嘔吐物の処理 手術中の器具置き、体液・血液受け

在宅ケアにおける膿盆の利用

在宅ケアにおける膿盆の利用

– 在宅ケアにおける膿盆の利用膿盆は、病院や診療所でよく見かける医療器具ですが、最近では在宅ケアの現場でも広く活用されるようになってきました。介護用品店などでも手軽に購入できるようになり、自宅で介護をされている方にとって、心強い味方となっています。膿盆は、主に寝たきりの方の介護において、嘔吐物の処理や、傷の手当など、体液や分泌物を扱う際に使用されます。ベッドの上で使用することが多いため、万が一、汚物がこぼれてしまっても、床やシーツを汚すことなく、安心して処理することができます。また、洗面器代わりに、顔を拭いたり、うがいをしたりと、幅広い用途にも対応できます。素材は、軽量で扱いやすいプラスチック製が主流です。さらに、使用後に廃棄できる使い捨てタイプと、洗浄して繰り返し使用できるタイプがあります。使い捨てタイプは、感染症の予防に有効であり、繰り返し使用できるタイプは、環境への負担を軽減できます。介護される方の状況や、使用場面に応じて、適切なタイプを選ぶようにしましょう。このように、膿盆は医療現場だけでなく、在宅ケアにおいても、衛生的な環境を保ち、介護の負担を軽減する上で、大変役立つアイテムと言えるでしょう。

項目 内容
用途 嘔吐物の処理、傷の手当、体液や分泌物の処理、洗面器代わり(洗顔、うがいなど)
素材 プラスチック製
種類 使い捨てタイプ、繰り返し使用できるタイプ
メリット 汚物の処理が安全、衛生的な環境を保てる、介護の負担軽減

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました