身近な目の病気:結膜炎
病院での用語を教えて
先生、「結膜炎」ってよく聞くんですけど、どんな病気なんですか?
体の健康研究家
そうだね。「結膜炎」は、目の表面を覆っている薄い膜に炎症が起きる病気だよ。その膜のことを「結膜」っていうんだ。
病院での用語を教えて
へぇー。それで、目が赤くなるんですね?
体の健康研究家
そうだよ。炎症が起きると、目が赤くなったり、痒くなったり、涙が出たりするんだ。ひどい場合は、目やにがたくさん出ることもあるんだよ。
結膜炎とは。
『結膜炎』っていう病気について説明するね。 目のまぶたと eyeball の表面を覆っている薄い膜があるんだけど、これが結膜って呼ばれているんだ。で、この結膜に炎症が起きると結膜炎になるんだ。炎症が起きると、目は赤やピンク色になることが多いよ。
結膜炎とは
– 結膜炎とは結膜炎は、眼球の表面を覆う薄い膜である結膜に炎症が生じる病気です。この結膜は、まぶたの裏側と白目の部分を覆っており、眼球の表面を保護し、潤いを保つ役割を担っています。結膜炎になると、この結膜が炎症を起こし、様々な不快な症状が現れます。結膜炎は、その原因によって大きく3つに分類されます。* -感染性結膜炎- 細菌やウイルスなどの病原体が目に感染することで起こる結膜炎です。特に、アデノウイルスによるものは「流行性角結膜炎」と呼ばれ、非常に感染力が強く、学校や職場などで集団発生することがあります。また、細菌性の結膜炎は、黄色い目やにが出ることが特徴です。* -アレルギー性結膜炎- 花粉やダニなどのアレルゲンが原因で起こる結膜炎です。春や秋の花粉の季節に症状が悪化することが多く、目のかゆみ、充血、涙などの症状が現れます。* -刺激性結膜炎- 化粧品やシャンプー、排気ガス、タバコの煙などの刺激物が目に入ることで起こる結膜炎です。結膜炎は、原因に応じた治療を行うことが重要です。感染性結膜炎の場合、細菌感染には抗菌薬の点眼薬、ウイルス感染には抗ウイルス薬の点眼薬が処方されます。アレルギー性結膜炎には、抗アレルギー薬の点眼薬や内服薬を使用します。刺激性結膜炎の場合は、原因となる刺激物を避け、目を保護することが大切です。結膜炎は、適切な治療を行えば、ほとんどの場合、数日から1週間程度で治ります。しかし、症状が重い場合や、適切な治療を行わない場合は、視力に影響が出たり、合併症を引き起こす可能性もあります。そのため、少しでも気になる症状があれば、早めに眼科を受診することが大切です。
分類 | 原因 | 症状 |
---|---|---|
感染性結膜炎 | 細菌、ウイルスなどの病原体 | – アデノウイルスによるものは「流行性角結膜炎」と呼ばれ、非常に感染力が強く、学校や職場などで集団発生することがあります。 – 細菌性の結膜炎は、黄色い目やにが出ることが特徴です。 |
アレルギー性結膜炎 | 花粉、ダニなどのアレルゲン | 目のかゆみ、充血、涙 |
刺激性結膜炎 | 化粧品、シャンプー、排気ガス、タバコの煙などの刺激物 | – |
結膜炎の原因
目の表面を覆う薄い膜である結膜に炎症が起こる病気、結膜炎。目が赤くなる、涙が出る、まぶたが腫れるなどの症状が現れ、原因によって大きく二つに分けられます。
一つ目は、ウイルスや細菌などの微生物が原因となる感染性結膜炎です。感染力が非常に強く、人から人へとうつりやすいのが特徴です。特に、プールを介して感染が広がりやすいアデノウイルスによるウイルス性結膜炎は、毎年夏に流行を見せることで知られています。その他、細菌の中でも、黄色ブドウ球菌や肺炎球菌、インフルエンザ菌などが原因となる場合もあります。
二つ目は、アレルギーや様々な刺激物が原因となる非感染性結膜炎です。花粉やハウスダスト、ダニなどが原因となるアレルギー性結膜炎は、毎年決まった季節に症状が現れるのが特徴です。また、空気中のほこりや煙、排気ガスなどの刺激物質や、化粧品などが原因となることもあります。さらに、コンタクトレンズの不適切な使用や、長時間の装用も結膜炎を引き起こす可能性があります。
結膜炎は、原因によって治療法が異なります。自己判断せず、眼科を受診し適切な治療を受けるようにしましょう。
種類 | 原因 | 特徴 | 例 |
---|---|---|---|
感染性結膜炎 | ウイルスや細菌などの微生物 | 感染力が強く、人から人へうつりやすい |
|
非感染性結膜炎 | アレルギーや様々な刺激物 | – |
|
結膜炎の症状
目の表面を覆う薄い膜である結膜に炎症が起こる病気、結膜炎。この病気になると、目が赤くなる、かゆみを感じる、異物感がある、涙が出る、目やにが出る、まぶたが腫れるなどの症状が現れます。これらの症状は、結膜炎を引き起こしている原因や、患者さん一人ひとりの体質によって、その程度はさまざまです。症状が軽い場合は、自然に治ってしまうこともありますが、症状が重い場合や長期間にわたって症状が続く場合は、自己判断せずに眼科医の診察を受けるようにしましょう。
病気 | 症状 |
---|---|
結膜炎 |
|
結膜炎の治療
結膜炎は、目の表面を覆う透明な膜である結膜に炎症が起こる病気です。その治療法は、結膜炎の原因によって大きく異なります。大きく分けて、ウイルス、細菌、アレルギー反応が原因となる場合があり、それぞれ適切な治療法を選択することが重要です。
まず、ウイルスが原因で起こるウイルス性結膜炎の場合、原因となるウイルスに対する抗ウイルス薬の点眼薬や内服薬が処方されることがあります。ただし、ウイルスによっては特効薬がない場合もあり、その場合は対症療法が中心となります。
次に、細菌が原因で起こる細菌性結膜炎の場合、抗菌薬を含む点眼薬や眼軟膏を使用して治療を行います。使用する薬剤は、原因となる細菌の種類や感受性によって異なります。医師の指示に従って適切に使用することが重要です。
最後に、アレルギー反応によって起こるアレルギー性結膜炎の場合、抗ヒスタミン薬やステロイド薬などの抗アレルギー薬の点眼薬や内服薬が用いられます。また、原因となるアレルゲンを特定し、可能な限り避けることが重要です。
いずれの場合においても、目を清潔に保つことは非常に重要です。目やにや涙が多い場合は、こまめに清潔なタオルやガーゼなどで拭き取りましょう。また、目を触ったりこすったりすることは、症状を悪化させる可能性があるため、できるだけ避けましょう。症状が改善しない場合や、視力に影響が出るような場合は、速やかに眼科医を受診してください。
結膜炎の種類 | 原因 | 治療法 |
---|---|---|
ウイルス性結膜炎 | ウイルス | – 抗ウイルス薬の点眼薬・内服薬 – 対症療法 |
細菌性結膜炎 | 細菌 | – 抗菌薬を含む点眼薬・眼軟膏 |
アレルギー性結膜炎 | アレルギー反応 | – 抗ヒスタミン薬、ステロイド薬などの点眼薬・内服薬 – アレルゲンの特定と回避 |
結膜炎の予防
結膜炎は、目の表面を覆う薄い膜である結膜に炎症が起こる病気です。かゆみや痛み、充血などの症状が現れ、日常生活に支障をきたすこともあります。結膜炎は、細菌やウイルスへの感染によって起こる感染性結膜炎と、アレルギー物質やほこりなどが原因で起こる非感染性結膜炎に分けられます。ここでは、結膜炎を予防するための具体的な方法について詳しく解説していきます。
まず、日頃から目を清潔に保つことが重要です。特に、外出後や食事の前など、手を洗うタイミングで目を洗う習慣をつけると良いでしょう。目を洗う際は、流水で優しく洗い流すようにし、石鹸や洗顔料を使用する場合は、目に入らないように注意してください。また、目をこすったり触ったりするのも避けましょう。これは、無意識に行ってしまうことも多いので、日頃から意識することが大切です。
感染性結膜炎は、感染者の目や鼻からの分泌物に接触することで感染が広がります。そのため、感染予防には、手洗いを徹底することが特に重要です。外出先から帰宅した時や食事の前後、トイレの後などは、必ず石鹸と流水で手を洗いましょう。アルコール消毒液も有効です。また、タオルや洗面用具の共用も避け、自分専用のものを使いましょう。
コンタクトレンズを使用している人は、正しい使用方法を守るようにしましょう。レンズの装脱着前には必ず石鹸で手を洗い、レンズケースは定期的に洗浄・消毒することが大切です。また、使用期限を守り、使い捨てレンズは決められた期間内に廃棄するようにしましょう。定期的に眼科を受診し、目の状態を医師にチェックしてもらうことも重要です。
これらの予防策を心がけることで、結膜炎のリスクを減らすことができます。目の健康を守るためにも、ぜひ今日から実践してみてください。
種類 | 原因 | 予防策 |
---|---|---|
感染性結膜炎 | 細菌、ウイルス | 手洗いの徹底、タオルや洗面用具の共用を避ける |
非感染性結膜炎 | アレルギー物質、ほこりなど | 目を清潔に保つ、目をこすらない |
共通の予防策 | – | 目を洗う、コンタクトレンズ使用者は正しい使用方法を守る、定期的な眼科受診 |