手術には欠かせない!ドレープの役割と種類
病院での用語を教えて
先生、手術の時に患者さんの体に掛けてある布ってなんですか?
体の健康研究家
あれはドレープといって、手術する場所を清潔に保つためのものだよ。細菌などが患部に入らないようにする役割があるんだ。
病院での用語を教えて
そうなんですね!手術する場所によって種類があるんですか?
体の健康研究家
そうだよ。目の手術なら眼科ドレープ、お腹の手術なら開腹ドレープなど、手術する場所や種類によって使い分けているんだ。
ドレープとは。
手術の時などに、患者の体を覆う布のことを「ドレープ」と言います。ドレープには手術をする部分に穴が開いています。これは、手術をする場所を清潔に保つために使われます。また器具や台の上に敷くこともあります。最近は、使い捨てのドレープが増えていますが、洗って何度も使える布製のドレープが使われることもあります。ドレープには、目の手術に使うもの、胸を開く手術に使うもの、お腹に小さな穴を開ける手術に使うものなど、手術の種類や場所によって様々なものがあります。
手術におけるドレープの役割
手術は患者さんの体を切開し、体内を操作するため、傷口から細菌などの微生物が侵入し、感染症を引き起こすリスクが常に伴います。安全な手術を行う上で、手術野と呼ばれる患部とその周囲を清潔に保つことは非常に重要です。そのために用いられるのが手術用ドレープです。
手術用ドレープは、患者の体に直接触れる滅菌された布で、手術を行う部分以外を覆うことで、手術野を清潔に保つ役割を担います。具体的には、患者の皮膚には常在菌と呼ばれる無数の細菌が存在しますが、ドレープはこれらの細菌が手術創に到達することを防ぎます。また、手術中の医療従事者の衣服や体から落下する細菌、空気中を浮遊する細菌などからも手術野を隔離することで、感染リスクを最小限に抑えます。
ドレープは、一枚の布全体で覆うだけでなく、手術部位の形に合わせて開口部が設けられているものや、体の一部だけに使用する部分用、血液や体液を受け止める吸収性の高いものなど、様々な種類があります。状況や手術内容に応じて適切なドレープを使用することで、より効果的に感染を防ぐことができます。
このように、一見シンプルな布切れであるドレープですが、手術における感染リスクを低減するために非常に重要な役割を果たしているのです。
手術用ドレープの役割 | 具体的な機能 |
---|---|
手術野の清潔保持 | 患者の皮膚の常在菌が手術創に到達することを防止 |
感染リスクの最小限化 |
|
ドレープの種類
手術室では、患者さんの体を清潔な布で覆いますが、これをドレープと呼びます。ドレープには、手術部位だけを露出させることで、手術する場所以外の部分を消毒液や血液などで汚染されないようにする役割や、清潔な状態を保つことで、細菌などによる感染症を防ぐ役割があります。
ドレープには様々な種類があり、手術の内容や部位によって使い分けられます。例えば、眼科手術では、目元だけに小さな穴が開いた眼科ドレープを使用します。これは、目元だけを露出させることで、顔全体を覆ってしまうことによる患者さんの負担を軽減するためです。
心臓の手術を行う際は、胸部全体を覆う開胸様ドレープを使用します。心臓手術は、大掛かりな手術になることが多く、広範囲を清潔に保つ必要があるためです。
さらに、腹腔鏡手術のように、お腹に小さな穴を数カ所開ける手術では、その穴部分だけに穴が開いた腹腔鏡手術用ドレープが用いられます。これは、お腹全体を覆ってしまうと、手術に必要な器具の操作が難しくなるためです。このように、ドレープは手術の内容や部位に合わせて適切なものが選択されます。
ドレープの種類 | 用途 | 特徴 |
---|---|---|
眼科ドレープ | 眼科手術 | 目元だけに小さな穴が開いており、顔全体を覆わないため患者さんの負担が少ない。 |
開胸様ドレープ | 心臓手術 | 胸部全体を覆うことで、広範囲を清潔に保つ。 |
腹腔鏡手術用ドレープ | 腹腔鏡手術 | お腹の小さな穴部分だけに穴が開いており、手術に必要な器具の操作を妨げない。 |
ドレープの素材
手術室では、患者の体の一部を覆い、手術部位以外への細菌の付着を防ぐためにドレープと呼ばれるシート状の布が使われます。かつてはこのドレープは、主に繰り返し使用できる布製のものが主流でした。しかし近年では、使い捨てのドレープの使用が急速に増えています。
使い捨てドレープの最大の利点は、滅菌処理が不要であるという点です。手術前に滅菌処理を行う必要がないため、手術の準備を簡素化し、時間短縮にも繋がります。また、使い捨てドレープは、血液や体液を通しにくい特殊な素材で作られています。そのため、手術中の患者の体液が医療従事者に触れるリスクを低減し、院内感染の可能性をより低く抑えることができます。
一方、従来から使用されている布製のドレープは、繰り返し使用することでコストを抑えられるというメリットがあります。しかし、使用後の洗浄や滅菌処理には時間と手間がかかります。さらに、滅菌処理を繰り返すことで素材が劣化し、本来の機能が損なわれる可能性も否定できません。このような背景から、近年では使い捨てドレープが主流になりつつあります。
このように、ドレープの素材にはそれぞれに利点と欠点があります。医療現場では、それぞれの特性を理解した上で、手術の内容や患者の状態に応じて最適な素材のドレープを選択することが重要です。
特徴 | 使い捨てドレープ | 布製ドレープ |
---|---|---|
滅菌処理 | 不要 | 必要 |
コスト | 高価 | 安価 |
手術準備 | 簡素化、時間短縮 | 滅菌処理に時間と手間がかかる |
安全性 | 体液を通しにくい素材を使用 院内感染リスクの低減 |
滅菌処理の繰り返しによる素材劣化の可能性 院内感染リスク |
その他 | – | 繰り返し使用可能 |
ドレープの重要性
– ドレープの重要性手術室において、患者さんの身体にかけられる緑色もしくは青色の布、ドレープ。一見すると単なる布のように思えるかもしれませんが、実は患者さんの安全を守る上で非常に重要な役割を担っています。ドレープの最大の役割は、手術部位を清潔に保つことです。手術は体内を切開するため、細菌などの微生物が体内に入り込むリスクが常に伴います。ドレープは、手術部位以外を覆うことで、皮膚や衣服に付着した微生物が手術創に直接触れることを防ぎます。これは、術後感染症などの合併症のリスクを大幅に減らすために非常に重要です。ドレープは、ただ手術部位を覆えばよいというわけではありません。手術の種類や部位に合わせて、適切な大きさや形状のドレープが選択されます。例えば、腹部の手術であれば腹部全体を覆う大きなドレープを使用し、腕の手術であれば腕だけを出す穴が開いたドレープを使用します。さらに、ドレープには、血液や体液を通さない防水性や、手術中に破れにくい耐久性なども求められます。このように、ドレープは手術において、患者さんの安全と手術の成功に大きく貢献していると言えるでしょう。ドレープは、医療現場において決して欠かすことのできない、重要な医療材料の一つなのです。
ドレープの役割 | 具体的な機能 |
---|---|
手術部位を清潔に保つ | 皮膚や衣服の微生物が手術創に触れることを防ぎ、術後感染症のリスクを減らす |
手術部位に合わせて適切な大きさと形状である | 腹部手術なら腹部全体を覆う、腕の手術なら腕だけを出す穴あきドレープなど |
防水性 | 血液や体液を通さない |
耐久性 | 手術中に破れにくい |