NPPV:マスクで呼吸を楽にする治療法

呼吸器

NPPV:マスクで呼吸を楽にする治療法

病院での用語を教えて

NPPVって、具体的にどんな人が対象になるの?誰でも使えるものなの?

体の健康研究家

良い質問ですね。NPPVは誰でも使えるものではなく、呼吸の助けが必要な人が対象です。例えば、息苦しさを伴う病気の人などに使われます。

病院での用語を教えて

じゃあ、息苦しいなら誰でも使えるって事?

体の健康研究家

そうとは限りません。意識がはっきりしていて、自分で呼吸ができる人じゃないと使えません。逆に、意識がなかったり、呼吸が全くできない人には使えないんです。

NPPVとは。

「NPPV」っていう医療のことば、これは「非侵襲的陽圧換気療法」って呼ばれるものの略で、簡単に言うと、口や鼻にマスクを付けるだけで、機械で空気を肺に送り込む治療法のことです。

この治療のいいところは、喉に管を通さずに呼吸の補助ができること。
だから、おしゃべりもできるし、眠くなる薬も使わなくて済みます。

ただ、マスクで顔を締め付けられるのがつらいと感じたり、空気が送り込まれてくるのが気持ち悪く感じる人もいるかもしれません。

【どんな人に向いているの?】

* 意識がはっきりしていて、治療に協力できる人
* 血圧や脈拍などが安定している人

たとえば、心臓が原因で急に息苦しくなる病気や、タバコなどが原因で息が苦しくなる病気、息を吐くのがつらい病気などで、急に症状が悪化した場合などに有効です。
また、呼吸の筋肉が弱くなる病気や、喉に管を入れていたけど外した後、呼吸がつらい場合などにも使われます。

【どんな人には向いていないの?】

* 気持ちが落ち着かなくて、治療に協力できない人
* 痰が多くて、呼吸の道が詰まりやすい人
* 自分自身で息をすることができない人
* 血圧や脈拍などが不安定な人
* 意識がはっきりしない人
* 顔にケガをしていて、マスクを付けられない人

【どうやって使うの?】

NPPVはマスクを付けるだけなので、使い方は簡単です。
でも、きちんと呼吸の補助をするためには、顔とマスクがぴったりとくっついていないといけません。
その一方で、マスクの締め付けでつらい思いをしないようにすることも大切です。

そこで、マスクを付ける時は、以下の点に注意しましょう。

1. なぜマスクが必要なのか、どんな風に苦しく感じるのかを患者さんにきちんと説明し、納得してもらいましょう。
2. 患者さんに合ったサイズのマスクを選びましょう。
3. 最初から無理にマスクを固定するのではなく、手でマスクを口元に軽く当てて、徐々に慣れてもらいましょう。
4. 呼吸が安定したら、マスクを固定しましょう。

このように、NPPVは呼吸の補助が必要な患者さんに有効な治療法ですが、場合によっては適さないこともあります。
慎重に判断した上で、医療従事者の指導のもとで使用しましょう。
また、マスクの締め付けによって顔に傷ができることもあるので、注意が必要です。

NPPVとは

NPPVとは

– NPPVとは

NPPVは、「非侵襲的陽圧換気療法」と呼ばれる治療法のことです。

この治療法は、呼吸が苦しい患者さんに対して、口や鼻に装着したマスクを通して空気を送り込むことで、呼吸をサポートします。この時、NPPVでは一定の圧力で空気を送り込み続ける「陽圧」という方法を用いるのが特徴です。

従来の人工呼吸器のように、口から気管を通して肺に直接管を挿入する「気管挿管」とは異なり、NPPVはマスクを装着するだけなので、患者さんの身体への負担が軽減されます。
また、気管挿管による人工呼吸では、声帯を管が塞いでしまうため発声ができませんが、NPPVでは会話も可能です。そのため、患者さんの苦痛を和らげ、より快適な治療を提供することができます。

項目 NPPV 従来の人工呼吸器(気管挿管)
治療法 非侵襲的陽圧換気療法
口や鼻に装着したマスクを通して空気を送り込み呼吸をサポート
口から気管を通して肺に直接管を挿入し、肺に空気を送り込む
身体への負担 少ない 大きい
会話 可能 不可能

NPPVのメリット

NPPVのメリット

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)は、呼吸不全に陥った患者さんの呼吸を楽にするために用いられる治療法の一つです。NPPVの最大の利点は、気管挿管を行わずに呼吸を補助できることです。
気管挿管とは、口や鼻から気管にチューブを挿入し、人工呼吸器に接続する処置です。気管挿管は確実な呼吸管理が行える一方、患者さんにとって負担が大きく、意識消失や発語困難、食事制限などの問題が生じます。また肺炎などの合併症のリスクも高まります。
一方、NPPVでは鼻マスクやマウスピースを装着するだけで呼吸のサポートが得られます。そのため、患者さんは意識を保ったまま、会話や食事をすることができます。さらに、気管挿管に伴う合併症のリスクを減らすことも可能です。
NPPVは、患者さんの負担を軽減し、生活の質を維持しながら呼吸不全の治療を行うことができる、有用な治療法と言えるでしょう。

項目 気管挿管 NPPV
定義 口や鼻から気管にチューブを挿入し人工呼吸器に接続 鼻マスクやマウスピースを装着し呼吸を補助
利点 確実な呼吸管理 ・気管挿管不要
・意識を保てる
・会話や食事が可能
・合併症リスクの軽減
欠点 ・患者さんの負担大
・意識消失、発語困難、食事制限
・肺炎などの合併症リスク
その他 患者さんの負担軽減、生活の質維持

NPPVのデメリット

NPPVのデメリット

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)は、呼吸不全の患者さんにとって、苦痛の少ない治療法として広く用いられています。しかし、NPPVは顔全体を覆うマスクを装着するため、患者さんによってはデメリットを感じる場合もあります。

まず、マスクの装着による圧迫感や不快感は、NPPVの一般的なデメリットと言えるでしょう。鼻や口を覆うため、息苦しさを感じたり、皮膚が擦れて痛みを感じたりする患者さんもいます。特に、意識がはっきりしている患者さんや、皮膚の弱い患者さんにとっては、大きな負担となる可能性があります。

また、NPPVの効果を十分に得るためには、マスクのサイズが患者さんの顔にぴったりと合っていることが非常に重要です。しかし、実際には、顔の形は千差万別であるため、市販されているマスクのサイズが合わない患者さんも少なくありません。さらに、適切な装着方法を習得するのにも時間がかかる場合があり、これらの要因によってマスクと顔の間に隙間が生じると、空気漏れが発生し、設定した圧力が正しく気道に送られないため、NPPVの効果が十分に得られない可能性があります。

さらに、NPPVは、適応となる疾患や患者さんの状態が限られるという側面も持ち合わせています。例えば、意識レベルが低下している患者さんや、嘔吐の reflex が消失している患者さんの場合には、誤嚥のリスクが高いため、NPPVの適用は慎重に判断する必要があります。

このように、NPPVは多くのメリットを持つ治療法である一方で、いくつかのデメリットも存在します。そのため、NPPVを開始する際には、患者さんの状態をよく観察し、メリットとデメリットのバランスを考慮しながら、慎重に判断することが重要です。

メリット デメリット
– 呼吸不全の患者さんにとって、苦痛の少ない治療法である。 – マスクの装着による圧迫感や不快感がある。
– マスクのサイズが合わない場合、空気漏れが発生し、効果が十分に得られない可能性がある。
– 適応となる疾患や患者さんの状態が限られる。
– 誤嚥のリスクがある。

NPPVが適している人

NPPVが適している人

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)は、自発呼吸がありながら呼吸不全に陥っている患者さんにとって、非常に有効な治療法となりえます。
具体的には、心臓の機能低下によって肺に水が溜まる急性心原性肺水腫、息切れや咳が続く病気である慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急激な悪化、喘息発作が重症化した状態、筋肉の働きが弱くなる神経筋疾患、人工呼吸器から離脱した後の呼吸困難など、様々な呼吸不全に対してNPPVが用いられます。
NPPVが適している患者さんの条件としては、まず何よりも自発呼吸が保たれていることが重要です。さらに、意識状態が良好で、医師とコミュニケーションが取れることも欠かせません。加えて、血圧や脈拍などの循環動態が安定していることも必要となります。
一方で、気道に分泌物が多く詰まっている場合や、意識レベルが低下している場合、顔面に怪我がある場合などは、NPPVの適応外となります。
NPPVは、患者さん自身の呼吸を補助することで、苦痛を和らげ、呼吸不全から回復を促すことを目的としています。しかし、NPPVの適応については、患者さんの状態を総合的に判断する必要があるため、専門医による慎重な判断と管理が不可欠です。

NPPVの適応 NPPVの適応外
  • 自発呼吸が保たれている
  • 意識状態が良好で、医師とコミュニケーションが取れる
  • 血圧や脈拍などの循環動態が安定している
  • 気道に分泌物が多く詰まっている
  • 意識レベルが低下している
  • 顔面に怪我がある

NPPVの使い方

NPPVの使い方

NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)は、呼吸不全の患者さんに対して、鼻や口を覆うマスクを介して空気を送り込み、呼吸を補助する治療法です。NPPVの効果を最大限に引き出すためには、患者さん一人ひとりに合ったマスクを選び、適切に装着することが非常に重要です。

まず、マスク選びですが、NPPVでは鼻マスク、鼻口マスク、フルフェイスマスクなど、様々な種類のマスクがあります。顔の形や大きさは人それぞれ異なるため、患者さんの顔にフィットし、空気漏れが少ないマスクを選ぶことが重要です。

マスクが決まったら、装着前に患者さんにNPPVの目的や方法を丁寧に説明し、不安を取り除くことが大切です。

マスク装着時は、顔とマスクの間に隙間ができないように、しっかりと固定します。しかし、きつく締めすぎると、皮膚に負担がかかり、痛みや傷の原因となるため、注意が必要です。

NPPV開始後は、定期的に患者さんの状態を観察することが重要です。呼吸状態が安定しているか、マスクがずれていないか、皮膚に異常がないかなどを確認し、必要があればマスクのサイズや装着方法を調整します。

NPPVは、適切に使用することで、呼吸不全の改善や入院期間の短縮などの効果が期待できます。患者さんの状態を注意深く観察しながら、安全かつ効果的にNPPVを実施していくことが重要です。

NPPVの効果を最大限に引き出すために重要なこと 具体的な方法
患者に合ったマスクを選ぶ
  • 顔の形や大きさにフィットし、空気漏れが少ないマスクを選ぶ
  • 鼻マスク、鼻口マスク、フルフェイスマスクなど、様々な種類のマスクから選択する
マスク装着前に患者にNPPVを理解してもらう NPPVの目的や方法を丁寧に説明し、不安を取り除く
マスクを適切に装着する
  • 顔とマスクの間に隙間ができないように、しっかりと固定する
  • きつく締めすぎると、皮膚に負担がかかり、痛みや傷の原因となるため、注意する
NPPV開始後は、定期的に患者の状態を観察する
  • 呼吸状態が安定しているか、マスクがずれていないか、皮膚に異常がないかなどを確認する
  • 必要があればマスクのサイズや装着方法を調整する

NPPVの注意点

NPPVの注意点

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)は、呼吸不全の患者さんに対して、鼻や口を覆うマスクを介して空気を送り込み、呼吸を補助する治療法です。気管挿管を必要としないため、患者さんの負担が少なく、苦痛も軽減できるという利点があります。しかし、NPPVは、患者さんすべてに適応できるわけではなく、適切な症例選択と使用方法が非常に重要です。
NPPVの導入を検討する際には、まず、NPPVに精通した医師による慎重な診察と評価が必要です。患者さんの病状、呼吸状態、全身状態などを総合的に判断し、NPPVが適応となるか、他の治療法を選択すべきかを決定します。
NPPVを開始する際には、患者さんに合わせた適切なマスクの選択、空気圧の設定、加湿の調整などが重要になります。これらの設定が適切でないと、効果が得られないだけでなく、合併症のリスクも高まります。そのため、NPPVの管理には、呼吸療法認定士など、専門的な知識と技術を持った医療従事者の介助が不可欠です。
また、患者さん自身も、NPPVの治療効果や起こりうるリスク、使用方法などを正しく理解し、積極的に治療に参加することが重要となります。装着時の違和感や不快感、治療中の不安など、気になることがあれば、遠慮なく医療従事者に相談するようにしましょう。
NPPVは、適切に使用されれば、呼吸不全の治療に非常に有効な治療法です。患者さんと医療従事者が協力し、安全かつ効果的にNPPVを運用していくことが重要です。

項目 内容
定義 鼻や口を覆うマスクを介して空気を送り込み、呼吸を補助する治療法
利点 気管挿管が不要、患者の負担軽減、苦痛軽減
注意点 患者全員に適応できるわけではない、適切な症例選択と使用方法が重要
導入前の流れ NPPVに精通した医師による診察と評価、病状、呼吸状態、全身状態などを総合的に判断
開始時のポイント 患者に合わせたマスク選択、空気圧の設定、加湿の調整
NPPV管理 呼吸療法認定士など専門知識と技術を持った医療従事者の介助が必要
患者側の対応 治療効果やリスク、使用方法を理解し、積極的に治療に参加、疑問点は医療従事者に相談

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました