幼児に多い突発性発疹

小児科

幼児に多い突発性発疹

病院での用語を教えて

先生、「突発性発疹」ってどんな病気ですか?

体の健康研究家

いい質問だね。「突発性発疹」は、主に赤ちゃんがかかる病気で、急に熱が出て、熱が下がると体に赤い発疹が出るのが特徴だよ。

病院での用語を教えて

赤ちゃんだけがなるんですか?

体の健康研究家

ほとんどは1歳半くらいまでのお子さんだね。保育園や幼稚園で流行することもあるけれど、一度かかると、その後はかかりにくい病気だよ。

突発性発疹とは。

「突発性発疹」は、赤ちゃんが病気にかかることで起こります。熱が出て、体に赤い斑点が出てきます。この病気はウイルスによって起こります。

突発性発疹とは

突発性発疹とは

– 突発性発疹とは

突発性発疹は、乳幼児、特に1歳未満の赤ちゃんに非常に多く見られるありふれた感染症です。その名前が示す通り、何の前触れもなく突然高い熱が出るのが特徴です。熱は通常38度から39度くらいまで上がり、高い場合は40度を超えることもあります。熱は3日から4日ほど続きますが、その後は自然に下がり始めます。

熱が下がると入れ替わるように、全身に赤い斑点状の発疹が現れます。発疹はかゆみも痛みもなく、数日で自然に消えていきます。突発性発疹の原因となるウイルスに対する免疫が出来るため、一度かかると再び発症することはほとんどありません。

突発性発疹自体は多くの場合、深刻な合併症を引き起こすことなく自然に治癒するため、過度に心配する必要はありません。しかし、高熱による脱水症状や、まれに脳炎などの合併症を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。

突発性発疹は、ウイルスが空気中に飛散することによって感染が広がると考えられていますが、はっきりとした感染経路は分かっていません。そのため、完全に予防することは難しいですが、日頃から手洗いうがいを徹底するなど、基本的な衛生習慣を心がけることが大切です。

症状 特徴
突然の高熱 – 38度から39度くらいまで上がる
– 高い場合は40度を超えることもある
– 3日から4日ほど続く
– その後自然に下がる
発疹 – 熱が下がると入れ替わるように全身に現れる
– 赤い斑点状
– かゆみも痛みもない
– 数日で自然に消える
その他 – 一度かかると再び発症することはほとんどない
– 多くの場合、深刻な合併症を引き起こすことなく自然に治癒する

原因となるウイルス

原因となるウイルス

突発性発疹は、ヒトヘルペスウイルス6型7型というウイルスによって引き起こされます。これらのウイルスは、感染者の唾液などに含まれており、咳やくしゃみを通じて空気中に飛散したり、玩具や食器などの物体に付着したりします。そして、健康な人がそのウイルスに触れた後、口や鼻などの粘膜に触れることで感染します。感染力は非常に強く、多くの人が幼い頃に感染しますが、一度感染すると体の中に抗体が作られ、再び発症することはほとんどありません。また、これらのウイルスは、突発性発疹を引き起こす以外に、特別な合併症を引き起こすことはないとされています。

項目 内容
病名 突発性発疹
原因ウイルス ヒトヘルペスウイルス6型、7型
感染経路 咳、くしゃみなどの飛沫感染、接触感染
感染力 強い
再発 ほとんどない(一度感染すると抗体が作られる)
合併症 特になし

典型的な症状

典型的な症状

– 典型的な症状

突発性発疹は、その名の通り、突然の高熱で発症するのが特徴です。

まず、38度を超える高い熱が出ます。
熱は3日から4日ほど続き、この間、お子様によっては機嫌が悪くなったり、食欲がなくなったりすることがあります。

高熱が続いた後、熱が下がるとともに、全身に赤い発疹が現れます。
この発疹は、多くの場合、かゆみも痛みもありません。
発疹は数日すると自然に消えていき、跡が残ることもほとんどありません。

突発性発疹は、ほとんどの場合、予後良好な病気です。
しかし、まれに熱性けいれんや脳炎などを合併することがあるので、注意が必要です。
高熱が続く場合や、発疹が出た後も症状が改善しない場合は、速やかに医療機関を受診してください。

症状 詳細
– 突然の38度以上の高熱
– 3〜4日続く
発疹 – 熱が下がるとともに全身に赤い発疹
– かゆみ、痛みはほとんどない
– 数日で自然に消失
– 跡が残らないことが多い
その他 – 機嫌が悪い
– 食欲不振
予後 – ほとんどの場合良好
– まれに熱性けいれん、脳炎などを合併する可能性あり

診断と治療

診断と治療

– 診断と治療突発性発疹は、その名の通り、突然現れる発疹とそれに伴う発熱が特徴的な病気です。多くの場合、その他の症状は軽度であるため、診断は主に医師による診察と、特徴的な症状の確認によって行われます。血液検査などの特別な検査は、他の病気が疑われる場合を除いて、通常は必要ありません。突発性発疹に対する特別な治療法は存在しません。基本的には、安静にして体力を温存し、水分を十分に摂取することで、体の免疫力が高まり、自然に治癒していきます。高熱が続く場合には、医師の指示に従って解熱剤を使用することで、お子さんの苦痛を和らげることができます。解熱剤は熱を下げるだけでなく、つらさを軽減する効果も期待できます。ただし、解熱剤の使用はあくまで対症療法であり、病気の原因そのものを取り除くものではありません。突発性発疹は、一度かかると免疫ができるため、通常は再びかかることはありません。まれに合併症を引き起こすことがありますが、ほとんどの場合、予後良好な病気です。心配な症状が見られる場合には、自己判断せず、速やかに医療機関を受診しましょう。

項目 内容
病気 突発性発疹
特徴 突然の発疹と発熱。その他の症状は軽度
診断 医師による診察と症状の確認。血液検査は他の病気が疑われる場合のみ
治療 特別な治療法はなし。安静、水分補給、解熱剤の使用(医師の指示に従う)
予後 通常、予後良好。一度かかると免疫ができるため、再発は稀
注意点 心配な症状があれば、医療機関を受診

家庭での注意点

家庭での注意点

– 家庭での注意点

お子様が突発性発疹と診断された場合、ご家庭では、まず安静と十分な水分補給を心がけてください。突発性発疹は、高い熱が出るのが特徴ですが、この時、体の水分が失われやすく、脱水症状に陥りやすいためです。こまめな水分補給を心がけ、お子様の様子を注意深く観察しましょう。

また、発熱中は、お子様の体を冷やしすぎないように注意することも大切です。室温を適切に保ち、衣服で体温調節をしてあげてください。ただし、熱が上がりすぎるようであれば、医師の指示に従って、解熱剤を使用することも考えられます。

突発性発疹は、高熱が続いた後に、全身に赤い発疹が現れます。この発疹は、通常、痒みなどを伴わず、特別なケアは必要ありません。しかし、中には、発疹がひどく、痒がったり、痛がったりするお子様もいます。その場合は、自己判断せずに、速やかに医師に相談し、適切な処置を受けてください。

注意点 詳細
安静と水分補給 高熱が出るため、脱水症状を防ぐためにこまめな水分補給が必要です。
体温調節 発熱中は体を冷やしすぎないように、室温調整や衣服での調整を行いましょう。熱が高い場合は医師の指示に従いましょう。
発疹の観察 発疹が出現しますが、通常は特別なケアは不要です。ただし、痒みや痛みがある場合は医師に相談しましょう。

合併症

合併症

– 合併症

突発性発疹は、多くの場合、比較的軽い症状で経過します。しかしながら、ごくまれに、熱性けいれんや脳炎といった合併症を引き起こす可能性も否定できません。突発性発疹は、高い熱と共に、顔や体などに赤い発疹が現れるのが特徴です。多くは、発疹が出現する頃に熱は下がり始めますが、中には高熱が続くケースも見られます。また、意識がもうろうとする、けいれんを起こす、呼吸が苦しそうな様子を見せるなど、いつもと様子が異なる場合は注意が必要です。

突発性発疹は、ほとんどの場合、予後良好な疾患ですが、まれに重症化するケースもあるため、注意が必要です。特に、高熱が続いたり、意識がもうろうとしたりする場合は、速やかに医療機関を受診し、適切な指示や治療を受けるようにしましょう。

合併症 症状 重症化時の対応
熱性けいれん 高熱に伴い、意識消失やけいれんが起こる 速やかに医療機関を受診し、適切な指示や治療を受ける
脳炎 発熱、頭痛、嘔吐、意識障害など

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました