医療現場で使われるドイツ語?アウゲって何?
病院に行くと、医師や看護師が普段使い慣れない言葉を使うことがよくあります。診察室で飛び交う言葉や、カルテに書かれている記号や略語の意味が分からず、不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これらの医療現場で使われる専門用語は、医師や看護師が患者さんの症状や治療方針について、正確かつスムーズに情報を共有するために欠かせません。例えば、患者さんの状態を伝える際に、「少し気分が悪い」という曖昧な表現ではなく、「悪心がある」という具体的な医学用語を用いることで、他の医療従事者にも症状の程度や種類が明確に伝わります。
また、カルテに記載する際には、限られたスペースに多くの情報を詰め込む必要があり、記録の効率化のために略語が頻繁に使われます。さらに、カルテは個人情報のかたまりであるため、患者さんのプライバシーを守る上でも、専門用語や略語を使うことは重要です。
しかし、医療従事者にとって当たり前の専門用語であっても、患者さんにとっては分かりにくいものです。もし、医師や看護師の説明で分からない言葉があれば、遠慮せずに質問するようにしましょう。