水晶体

目・眼科

白内障手術:視界を取り戻すために

- 白内障とは人間の目は、カメラとよく似た仕組みで物を見ています。カメラのレンズに相当するのが、眼の中の水晶体と呼ばれる部分です。この水晶体は、透明で弾力のある組織でできており、光を集めて網膜に像を結ぶ役割を担っています。白内障は、この水晶体が濁ってしまう病気です。例えるなら、カメラのレンズが曇ってしまい、光がうまく通過できなくなる状態です。水晶体が濁ると、光がうまく網膜に届かなくなるため、視界に以下のような影響が現れます。* 視界が全体的にかすんで見える、または一部がぼやけて見える。* 光をまぶしく感じる。* 物が二重に見えたり、歪んで見えたりする。* 色の見え方が変わる。白内障は、加齢に伴い水晶体のタンパク質が変性することが主な原因です。そのため、高齢になるほど発症率が高くなり、高齢者の多くに見られる病気となっています。白内障は、初期段階では自覚症状がほとんどありません。しかし、症状が進むにつれて視力低下が顕著になり、日常生活に支障をきたすようになります。そのため、早期発見・早期治療が重要です。
目・眼科

眼の構造と機能:前房の役割

眼球は、外界のものを見て認識するために、光を捉えて脳に情報を送る、カメラのような役割を担っています。 その複雑な構造の中で、前房は角膜と虹彩の間に存在する、房水と呼ばれる透明な液体で満たされた空間を指します。 前房は、単なる空間ではなく、眼の健康維持において重要な役割を担っています。 第一に、前房は角膜や水晶体といった眼の組織に栄養を供給し、老廃物を除去する役割を担っています。 房水は、眼球内の代謝を維持するために、これらの組織に必要な酸素や栄養素を運び、不要なものを運び出す役割を担っています。 第二に、前房は、眼球内圧を一定に保つことで、眼球の形状を維持し、視覚機能を正常に保つ役割を担っています。 眼球内圧は、眼球が適切な形状を維持するために必要な圧力で、前房内の房水の量によって調節されています。 第三に、前房は、外部からの衝撃を吸収し、眼球内部の組織を保護する役割を担っています。 前房は、クッションのような役割を果たすことで、外部からの衝撃を和らげ、眼球内部の繊細な組織を守っています。 このように、前房は、その存在が眼球の健康維持に大きく貢献しています。
目・眼科

水晶体の核:その役割と加齢変化

眼球の内部には、カメラのレンズと同様に、光を集めて網膜に像を結ぶ役割を担う水晶体という組織が存在します。水晶体は透明で弾力性に富み、その柔軟性によって厚さを変化させることで、遠近両方の焦点調節を可能にしています。 この水晶体の中心部には、「核」と呼ばれる硬い構造が存在します。水晶体の主な成分は、クリスタリンと呼ばれるタンパク質ですが、核は、このクリスタリンが長年かけて変化し、高密度に凝集した領域です。そのため、水晶体全体で見ると、透明なレンズ組織の中で、核はひときわ硬い部分として区別されます。 水晶体核は、加齢と共に硬く、また大きく成長していきます。核が硬くなると水晶体の柔軟性が失われ、ピント調節機能が低下し、老眼と呼ばれる状態を引き起こします。さらに、核が大きくなると、水晶体全体の透明度が低下し、白内障の原因となることもあります。このように、水晶体核は、水晶体の機能維持に重要な役割を果たしており、その状態は視力に大きな影響を与えます。
目・眼科

視界を曇らせる白内障:その原因と治療法

- 白内障とは?人間の目は、カメラとよく似た仕組みで物を見ています。カメラのレンズに相当するのが「水晶体」と呼ばれる組織です。水晶体は透明で、外から入ってきた光を集め、奥にある網膜というスクリーンに像を結びます。 白内障とは、この水晶体が白く濁ってしまう病気です。加齢と共に水晶体の成分が変化することが主な原因ですが、紫外線や糖尿病などの影響で発症することもあります。 水晶体が濁ると、光がうまく通過できなくなり、網膜に鮮明な像を結ぶことができなくなります。そのため、視界がぼやけたり、霞がかかったように見えたりします。 白内障の症状は徐々に進行していきます。初期には、視力が少し低下する程度で、日常生活に支障がない場合も多いです。しかし、放置すると視力がさらに低下し、日常生活に支障をきたすようになります。 白内障が進行すると、手術が必要になることがあります。手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工のレンズを挿入します。近年では、手術の技術も進歩しており、比較的安全に治療を受けることができます。
PAGE TOP