心疾患

検査

静かなる警告:ばち状指とは

- ばち状指とはばち状指とは、指の先端、特に爪の周りの組織が増殖し、指全体が太鼓のバチのような形に変形してしまう状態を指します。この変化は、多くの場合、両手に現れます。健康な指と比べて、ばち状指になった指は、爪の付け根の部分が盛り上がり、丸みを帯びた形状になります。また、爪の角度も変化し、通常よりも立ち上がって見えるようになります。ばち状指は、肺や心臓などに何らかの病気が隠れているサインである可能性があります。例えば、肺がんなどの呼吸器疾患や、心臓弁膜症などの循環器疾患が原因で発症することがあります。その他、肝臓病や消化器疾患などが原因となる場合もあります。見た目の変化はゆっくりと現れるため、初期段階では気付きにくい場合があります。また、痛みなどの自覚症状を伴わないことも多いため、発見が遅れてしまうケースも少なくありません。しかし、放置しておくと、指の変形が進行したり、呼吸困難などの症状が現れたりする可能性もあります。そのため、指の形に違和感を感じたら、早めに医療機関を受診し、適切な検査を受けるようにしましょう。
検査

静かに進行する病気のサイン、ばち状指とは?

- ばち状指とはばち状指とは、指の先端、特に爪の付け根部分が膨らんでしまい、指全体が太鼓のバチのような形に変形した状態を指します。医学用語では「末端肥大症」とも呼ばれ、その名の通り、体の末端である指の先端部分が肥大化している状態です。ばち状指は、通常、両手の指に現れますが、まれに片手だけに現れることもあります。ぱっと見でわかるほど指の形が変化することもあれば、じっくり観察しないと気づかない程度の軽度の変化の場合もあります。多くの場合、見た目の変化以外に症状がないため、本人がばち状指に気づかないケースも少なくありません。重要な点は、ばち状指自体は病気ではないということです。別の病気によって引き起こされる症状の一つと考えられています。例えば、肺がん、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)といった肺の病気が原因となることがあります。また、心臓病、肝臓病、消化器疾患など、肺以外の病気が原因で起こることもあります。ばち状指の原因となる基礎疾患は多岐に渡るため、ばち状指が見られた場合には、自己判断せず、医療機関を受診し、適切な検査を受けることが重要です。
検査

重篤な患者の心臓の状態を把握する『ガンツ』

- ガンツとはガンツとは、正式にはスワン・ガンツカテーテルと呼ばれる、心臓の働きを詳しく調べるための医療機器です。カテーテルとは、細い管状の医療器具のことで、血管などに挿入して使用します。スワン・ガンツカテーテルは、心臓カテーテル検査という検査の中で用いられ、心臓の働きを評価するために、心臓内に直接挿入する特殊なカテーテルです。心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割を担っています。しかし、心臓の病気や体の状態によっては、そのポンプとしての機能が低下してしまうことがあります。スワン・ガンツカテーテルを用いることで、心臓内の圧力や血液量を直接測定することができます。具体的には、心臓の各部屋の圧力、肺動脈の圧力、心臓から送り出される血液の量などを測定します。これらの情報は、心臓のポンプとしての機能を評価する上で非常に重要となります。スワン・ガンツカテーテルを用いた検査は、心臓の病気の診断や治療方針の決定に大きく役立ちます。特に、心不全やショック状態など、心臓の機能が低下している患者さんでは、その状態を正確に把握し、適切な治療を行うために欠かせない検査となっています。
PAGE TOP