動脈瘤

循環器

静かなる脅威:動脈瘤について

- 動脈瘤とは私たちの体内には、全身に張り巡らされた血管があり、心臓から送り出された血液を体の隅々まで送り届けるという重要な役割を担っています。この血管の中でも、心臓から血液を送り出す役割を担うのが動脈です。動脈は、血液を勢いよく送り出すために、壁が比較的厚く、弾力性に富んでいます。しかし、何らかの原因で動脈の壁の一部が弱くなってしまうことがあります。すると、その部分は血液の圧力に耐え切れずに、風船のように膨らんでしまいます。この状態を動脈瘤と呼びます。動脈瘤は、決して珍しい病気ではありません。特に、高血圧や喫煙、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病を持つ方は、動脈硬化のリスクが高まり、動脈瘤を発症しやすくなる傾向があります。動脈瘤は、脳、心臓、腹部など、体の様々な場所に発生する可能性がありますが、特に脳動脈瘤は、破裂するとくも膜下出血を引き起こし、死に至ることもあるため、注意が必要です。動脈瘤は、自覚症状がない場合が多く、健康診断などで偶然発見されることも少なくありません。しかし、動脈瘤が大きくなると、周囲の組織を圧迫し、様々な症状が現れることがあります。例えば、脳動脈瘤の場合は、頭痛やめまい、吐き気などを引き起こすことがあります。また、腹部動脈瘤の場合は、腹部にしこりを触れたり、腹痛や背痛を感じたりすることがあります。動脈瘤は、破裂するまで自覚症状がないことが多く、また、破裂すると命に関わることもあるため、早期発見と適切な治療が重要です。動脈瘤が疑われる場合は、医療機関を受診し、適切な検査を受けるようにしましょう。
循環器

静かなる脅威:大動脈瘤について

- 大動脈瘤とは私たちの体を巡る血管の中で、最も太く、心臓から送り出された血液を全身に届けるという重要な役割を担っているのが大動脈です。この大動脈の壁は、加齢や高血圧などの影響で、徐々にその強度を失い、もろくなっていくことがあります。 大動脈瘤は、このようにもろくなった大動脈の壁が、血液の圧力に耐えきれずに、風船のように膨らんでしまう病気です。瘤は、大動脈のどの部分にでも発生する可能性があり、その大きさも様々です。自覚症状がほとんどないため、健康診断などで偶然発見されることも少なくありません。しかし、瘤が大きくなると、胸や背中に痛みを感じたり、動悸や息切れがするなど、様々な症状が現れることがあります。さらに、瘤が破裂すると、大出血を引き起こし、命に関わる危険な状態に陥ることもあります。大動脈瘤は、早期発見と適切な治療が非常に重要です。定期的な健康診断を受け、少しでも異変を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。
循環器

生命の道筋:動脈の役割と健康

私たちの体の中には、全身に張り巡らされた血管という管があり、その中を血液が絶えず流れ続けることで、私たちは生きていくことができます。この血液の流れを作り出しているのが心臓です。心臓は、体にとって重要な臓器の一つで、休むことなく働き続け、血液を体全体に送り出すポンプの役割をしています。 心臓から送り出された血液は、動脈という血管を通って全身に届けられます。動脈は、心臓の拍動に合わせて血液を送り出すために、弾力性に富んだ丈夫な構造をしています。心臓が収縮するたびに、動脈は押し広げられ、波打つように血液を体の隅々まで送り届けます。この時、動脈の壁を通して感じられる拍動が「脈」です。動脈は、まるで心臓という工場から、体中の細胞という労働者へ、酸素や栄養素を届けるための輸送路のような役割を果たしていると言えるでしょう。
PAGE TOP