前立腺

泌尿器

知っておきたい排尿障害:症状、検査、治療法

排尿障害は、大きく分けて二つに分類されます。一つは、尿を膀胱にためておくことが困難になる「畜尿障害」です。もう一つは、膀胱にためた尿を体外に排出する際に問題が生じる「排出障害」です。これらの障害は、それぞれ単独で現れる場合もあれば、同時に起こる場合もあります。 畜尿障害は、尿意を感じにくい、我慢するのが難しい、あるいは尿が漏れてしまうといった症状が現れます。一方、排出障害では、尿の勢いが弱くなる、排尿に時間がかかる、残尿感があるといった症状がみられます。 これらの排尿障害の原因は、尿の通り道である下部尿路に存在することが多く、尿道や膀胱、男性であれば前立腺などが挙げられます。このような、下部尿路に原因がある排尿障害は、「下部尿路機能障害(LUTD)」と呼ばれます。LUTDは、加齢や生活習慣、病気など、様々な要因によって引き起こされます。
泌尿器

加齢とともに増加?知っておきたい前立腺肥大症

- 前立腺肥大症とは前立腺肥大症は、中高年の男性によくみられる病気の一つです。年齢を重ねるにつれて、男性の体では尿を体外に排出する際に重要な役割を担う前立腺と呼ばれる臓器が徐々に大きくなっていくことがあります。この現象を前立腺肥大症と呼びます。前立腺は膀胱のすぐ下に位置し、尿道を取り囲むように存在しています。このため、前立腺が肥大すると、ちょうどみかんの皮を圧迫するように、尿道が圧迫されてしまいます。その結果、尿の通り道が狭くなり、様々な排尿トラブルを引き起こす可能性があります。具体的には、尿の勢いが弱くなる、排尿後も尿が残っている感じがする、夜間に何度もトイレに行きたくなるなどの症状が現れます。これらの症状は日常生活に支障をきたすだけでなく、放置すると膀胱結石や腎機能障害などの合併症を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。前立腺肥大症は、加齢以外にも、遺伝や食生活、生活習慣などが関係していると考えられています。日頃からバランスの取れた食事や適度な運動を心がけ、生活習慣の改善に努めることが大切です。また、気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診し、適切な検査や治療を受けるようにしましょう。
泌尿器

男性の体を守る!前立腺の役割とは?

今回は、男性にとって大切な臓器である「前立腺」についてお話していきます。 「前立腺」という言葉は、あまり馴染みがないかもしれません。しかし前立腺は、男性の健康に大きく関わっている臓器です。 前立腺は、膀胱のすぐ下、直腸の前に位置する、クルミ程度の大きさの臓器です。 この臓器は、精液の一部である「前立腺液」を作り出すという、大切な役割を担っています。 前立腺液は、精子を元気に保ち、受精しやすくする働きがあります。 つまり、前立腺は、男性が父親となるために、なくてはならない臓器と言えるでしょう。 今回の解説を通して、前立腺の役割や重要性について、一緒に理解を深めていきましょう。
PAGE TOP