日常生活における基本動作:BADL

看護技術

日常生活における基本動作:BADL

病院での用語を教えて

先生、「BADL」ってどういう意味ですか?

体の健康研究家

「BADL」は「基本的日常生活動作能力」のことで、家の中での歩く、食べる、服を着る、お風呂に入る、トイレに行くといった基本的な動作を指します。

病院での用語を教えて

なるほど。家の中での基本的な動作のことなんですね。この「BADL」って、どのように評価するんですか?

体の健康研究家

「BADL」を詳しく評価するには、「バーセル指数」、「カッツ指数」、「DASC-21」などを使います。これらの方法で、日常生活での動作がどの程度できるかを測ることができるんだよ。

BADLとは。

「日常生活を送るために必要な動作能力である『ADL』には、『BADL』と『IADL』の2種類があります。『BADL(びーえーでぃーえる)』は、『基本的日常生活動作能力』の略称です。家の中での歩いたり移動したり、食事をしたり、服を着替えたり、お風呂に入ったり、トイレに行ったりといった、基本的な体の動きを指します。『BADL』を詳しく評価するには、『Barthel index』、『Katz Index』、『DASC-21』といった指標の一部を用いることができます。

日常生活動作とBADL

日常生活動作とBADL

– 日常生活動作とBADL

私たちは毎日、朝起きてから夜寝るまで、様々な動作を行っています。 例えば、ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、服を着替えたりと、これらはごく当たり前の行為であり、特に意識することなく行っている方がほとんどでしょう。 これらの動作は「日常生活動作」、英語で「Activities of Daily Living」、略して「ADL」と呼ばれ、健康を維持し、自立した生活を送る上で非常に重要です。

ADLは大きく分けて「BADL(Basic Activity of Daily Living基本的日常生活動作)」と「IADL(Instrumental Activity of Daily Living手段的日常生活動作)」の2つに分類されます。 BADLは、生命を維持するために必要不可欠な動作であり、具体的には食事、排泄、移動などが挙げられます。 食事は栄養を摂取するために、排泄は体内の老廃物を排出するために、移動は自分の意志で場所を移動するために、それぞれ欠かせない動作です。 一方、IADLは、より複雑な動作や社会生活を送る上で必要となる動作を指し、掃除、洗濯、料理、買い物、金銭管理などが挙げられます。 これらの動作は、必ずしも自分一人で行う必要はなく、家族や周囲の人の助けを借りることで、自立した生活を送ることができる場合もあります。

日常生活動作の分類 説明 具体的な動作例
BADL
(基本的日常生活動作)
生命維持に必要不可欠な動作 食事、排泄、移動など
IADL
(手段的日常生活動作)
より複雑な動作や社会生活を送る上で必要となる動作 掃除、洗濯、料理、買い物、金銭管理など

BADLの種類

BADLの種類

– BADLの種類BADLとは、「日常生活動作」とも呼ばれ、人が健康に生活していく上で欠かせない基本的な動作のことを指します。これらの動作は、私たちが普段何気なく行っているものですが、加齢や病気、怪我などが原因で支障をきたすことがあります。BADLには、具体的にどのような動作が含まれるのでしょうか?代表的なものとして、以下の6つが挙げられます。1. -食事- これは、単に食べ物を口に入れるだけでなく、箸やフォーク、スプーンなどを使い、自分の力で食べ物を口まで運ぶ動作を含みます。噛む、飲み込むといった動作も含まれます。2. -排泄- トイレに自分で行き、排泄をコントロールする動作を指します。ズボンや下着の着脱も含まれます。3. -移動- 自分の力で歩いたり、立ち上がったり、座ったりする動作です。ベッドから起き上がり、椅子やトイレへ移動することも含まれます。4. -更衣- 服を着たり、脱いだりといった動作です。ボタンをかけたり、ファスナーを上げ下げする動作も含まれます。5. -入浴- 浴槽に自分で入ったり、出たりする動作だけでなく、洗髪や体を洗う動作も含まれます。6. -整容- 顔を洗ったり、歯を磨いたり、髪を整えたりするなど、身だしなみを整える動作を指します。これらの動作は、一見簡単そうに見えますが、年齢を重ねたり、病気になったりすることでできなくなってしまうことがあります。例えば、関節に痛みがあると、歩くのが困難になったり、服の着脱が難しくなったりすることがあります。また、脳卒中の後遺症などで手足の麻痺が残ってしまった場合、食事や排泄などの動作が困難になることもあります。

BADLの種類 説明
食事 箸やフォーク、スプーンなどを使い、自分の力で食べ物を口まで運ぶ。噛む、飲み込むといった動作も含む。
排泄 トイレに自分で行き、排泄をコントロールする。ズボンや下着の着脱も含む。
移動 自分の力で歩いたり、立ち上がったり、座ったりする。ベッドから起き上がり、椅子やトイレへ移動することも含む。
更衣 服を着たり、脱いだりする。ボタンをかけたり、ファスナーを上げ下げする動作も含む。
入浴 浴槽に自分で入ったり、出たりするだけでなく、洗髪や体を洗う動作も含む。
整容 顔を洗ったり、歯を磨いたり、髪を整えたりするなど、身だしなみを整える。

BADLの評価方法

BADLの評価方法

日常生活動作(BADL)の評価は、患者さんの状態を把握し、適切な介護やリハビリテーションを提供するために非常に重要です。BADLの評価方法には、主に次の3つの方法があります。

まず、Barthel Indexは、食事、移動、更衣、入浴、排泄、トイレの使用、階段昇降の7つの項目について評価します。それぞれの項目は5段階で評価され、点数が高いほど自立度が高いことを示します。この評価方法は、脳卒中患者さんの機能回復を評価する際に広く用いられています。

次に、Katz Indexは、入浴、更衣、トイレの使用、移動、排泄コントロール、食事の6つの項目について評価します。それぞれの項目は、「自立」「部分介助」「完全介助」の3段階で評価されます。この評価方法は、高齢者の日常生活動作能力を評価する際に用いられることが多いです。

最後に、DASC-21(Disability Assessment Schedule 2.1)は、食事、更衣、トイレの使用、入浴、移動、歩行、階段昇降など、21の項目について評価します。それぞれの項目は4段階で評価され、点数が高いほど障害の程度が低いことを示します。この評価方法は、もともと精神障害者の日常生活動作能力を評価するために開発されましたが、身体障害者や高齢者の評価にも用いることができます。

これらの評価方法は、それぞれ特徴があり、評価の目的や対象者に合わせて使い分けられます。適切な評価方法を選択することで、患者さん一人ひとりに合った、より効果的なケアやリハビリテーションを提供することができます。

評価方法 評価項目 評価段階 特徴
Barthel Index 食事、移動、更衣、入浴、排泄、トイレの使用、階段昇降 (7項目) 5段階 (点数が高いほど自立度が高い) 脳卒中患者さんの機能回復評価に広く用いられる
Katz Index 入浴、更衣、トイレの使用、移動、排泄コントロール、食事 (6項目) 3段階 (自立、部分介助、完全介助) 高齢者の日常生活動作能力評価に用いられることが多い
DASC-21 食事、更衣、トイレの使用、入浴、移動、歩行、階段昇降など (21項目) 4段階 (点数が高いほど障害の程度が低い) 精神障害者の日常生活動作能力評価のために開発されたが、身体障害者や高齢者の評価にも用いることができる

BADLと健康寿命

BADLと健康寿命

– BADLと健康寿命「BADL」とは、「日常生活動作」を表す言葉で、食事や入浴、トイレ、着替えなど、私たちが毎日当たり前のように行っている動作のことを指します。このBADLは、単に日常生活における動作能力を指すだけでなく、私たちがいかに健康で長く生きられるか、すなわち「健康寿命」とも深く関わっています。健康寿命とは、文字通り「健康上の問題がなく、日常生活を制限なく送れる期間」のことを言います。健康で自立した生活を送れる期間が長ければ、それだけ人生は充実したものになるでしょう。しかし、加齢などの影響でBADLが低下すると、日常生活に支障をきたし、家族など周りの人の助けが必要となる可能性が高くなります。そうなると、今までのように自分のペースで生活を送ることが難しくなり、精神的な負担も大きくなってしまう可能性があります。そして、介護が必要な状態になると、自立した生活を送ることが難しくなり、健康寿命も短くなってしまうのです。反対に、日頃から適度な運動やバランスの取れた食事、そして人との交流などを通じてBADLを維持していれば、健康寿命を延ばし、より長く自立した生活を送ることができます。健康寿命を延ばすためには、BADLの維持が非常に重要と言えるでしょう。

項目 説明
BADL(日常生活動作) 食事、入浴、トイレ、着替えなど、日常生活を送る上で必要な基本的動作のこと。
健康寿命 健康上の問題がなく、日常生活を制限なく送れる期間のこと。
BADLと健康寿命の関係 BADLが低下すると日常生活に支障が生じ、介護が必要になる可能性が高まり、健康寿命が短くなる。反対に、BADLを維持することで健康寿命を延ばし、自立した生活を長く送ることができる。

BADLを維持するために

BADLを維持するために

– BADLを維持するために日常生活動作(BADL)を維持することは、健康寿命を延ばし、自分らしく生活するためにとても重要です。そのために、日頃から以下の点に注意し、健康的な習慣を身につけるように心がけましょう。-# 適度な運動体を動かすことは、筋力や体力の維持だけでなく、心身の健康にも良い影響を与えます。激しい運動である必要はありません。毎日無理なく続けられる運動を選びましょう。例えば、近所を散歩したり、軽いストレッチを行うだけでも効果があります。運動をすることで、気分転換にもなり、生活にハリが出ます。-# バランスの取れた食事健康な体を維持するためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。肉や魚などのたんぱく質、ご飯やパンなどの炭水化物、野菜や果物などのビタミンやミネラルなど、様々な食品をバランス良く食べることが大切です。偏った食事は、体調を崩す原因にもなりますので、毎日の食事を見直し、栄養バランスを意識しましょう。-# 十分な睡眠睡眠は、体を休ませ、疲労を回復させるために必要不可欠です。睡眠不足が続くと、疲れがとれにくくなるだけでなく、集中力や判断力が低下し、事故や怪我のリスクも高まります。また、免疫力の低下にもつながり、病気にかかりやすくなる可能性もあります。質の高い睡眠を十分にとるように心がけましょう。-# 社会参加人との交流は、心の健康を保つ上で大切な要素です。地域活動やボランティア活動、趣味のサークルなどに参加することで、人と関わり、社会とのつながりを感じることができます。積極的に外に出かけ、様々な人と交流することで、心も体も元気に過ごせるでしょう。-# 定期的な健康チェック自分の体の状態を定期的に把握することは、健康維持に繋がります。健康診断や人間ドックを定期的に受診し、早期発見・早期治療に努めましょう。また、体の不調を感じたら、我慢せずに医療機関を受診することも大切です。

項目 内容
適度な運動 筋力や体力の維持、心身の健康維持のために、毎日無理なく続けられる運動を選びましょう。

  • 散歩
  • 軽いストレッチ
バランスの取れた食事 健康な体を維持するために、様々な食品をバランス良く食べることが大切です。

  • たんぱく質(肉、魚など)
  • 炭水化物(ご飯、パンなど)
  • ビタミンやミネラル(野菜、果物など)
十分な睡眠 睡眠は、体を休ませ、疲労を回復させるために必要不可欠です。質の高い睡眠を十分にとるように心がけましょう。
社会参加 人との交流は、心の健康を保つ上で大切な要素です。積極的に外に出かけ、様々な人と交流しましょう。

  • 地域活動
  • ボランティア活動
  • 趣味のサークル
定期的な健康チェック 自分の体の状態を定期的に把握することは、健康維持に繋がります。

  • 健康診断
  • 人間ドック

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました