医療現場におけるエネマ:その役割と目的

消化器

医療現場におけるエネマ:その役割と目的

病院での用語を教えて

先生、「エネマ」って、どんな意味ですか?

体の健康研究家

「エネマ」は医療用語で、お尻の穴から大腸に薬液を入れることだよ。
簡単に言うと「浣腸(かんちょう)」のことだね。

病院での用語を教えて

浣腸だとイメージしやすいですね!
どんな時にエネマをするんですか?

体の健康研究家

便秘で出にくい時や、大腸の検査をする前に腸の中をきれいにする時などにするよ。

エネマとは。

「エネマ」は、医学や健康の分野で使われる言葉で、「浣腸」と同じ意味です。 これは、英語で浣腸を意味する「enema」という言葉からきています。 具体的には、カテーテルなどを肛門から大腸まで挿入し、薬液を注入する治療のことを指します。

エネマとは何か

エネマとは何か

– エネマとは何かエネマとは、肛門から大腸に薬液を注入する医療行為のことを指します。英語では「enema」と表記し、日本語では「浣腸」を意味します。 便秘の解消や手術前の腸内洗浄など、様々な目的で行われます。便秘とは、便が腸内に長期間滞留し、排便が困難な状態を指します。エネマは、腸内に直接薬液を注入することで、便を柔らかくしたり、腸の動きを活発にしたりする効果があります。 これにより、排便を促し、便秘の症状を改善します。また、手術前に腸内を清潔にする目的でもエネマは行われます。 手術前に腸内に便が残っていると、手術中に腸が傷ついたり、感染症を引き起こしたりするリスクがあります。エネマを行うことで、腸内を空っぽにし、これらのリスクを減らすことができます。エネマは、医療機関で医師や看護師によって行われるのが一般的です。 市販のエネマ剤も販売されていますが、自己判断で使用することは危険です。 必ず医師の指示に従って使用してください。

項目 説明
定義 肛門から大腸に薬液を注入する医療行為
目的 便秘の解消、手術前の腸内洗浄など
効果 便を柔らかくする、腸の動きを活発にする、排便を促す
手術前のエネマ 腸内を清潔にし、手術中のリスク(腸の損傷、感染症)を減らす
注意点 医療機関で医師や看護師によって行われるのが一般的。市販のエネマ剤を自己判断で使用することは危険。

エネマの目的

エネマの目的

– エネマの目的エネマは、肛門から直腸を経由して大腸に薬液を注入する医療行為です。主に便秘の解消や、大腸検査および手術前の腸内洗浄といった目的で行われます。便秘の改善を目的とする場合、エネマは腸の動きを活発化させたり、便を柔らかくする効果を持つ薬液を用いることで、スムーズな排便を促します。 腸の動きが鈍くなっている状態や、硬くなった便によって排便が困難になっている場合に有効な手段です。大腸検査や手術前に行う腸内洗浄は、検査や手術を安全かつ確実に行うための重要な準備段階です。 腸内に残留便があると、検査の際に視界が遮られ、病変の見落としや誤診に繋がる可能性があります。また、手術中に腸内に存在する細菌が腹腔内に漏れ出すことで、術後感染症を引き起こすリスクも高まります。エネマによる腸内洗浄はこれらのリスクを低減し、検査や手術を円滑に進めるために不可欠な処置と言えます。エネマは医療従事者の指導のもと、正しく行うことが重要です。自己判断で安易に実施すると、腸粘膜を傷つけたり、体内環境のバランスを崩す可能性も否定できません。便秘の症状が続く場合や、大腸検査・手術を控えている場合は、自己判断せず、医療機関を受診し、医師の指示に従うようにしましょう。

目的 説明
便秘の改善 腸の動きを活発化させたり便を柔らかくする効果を持つ薬液を注入し、スムーズな排便を促す。
大腸検査および手術前の腸内洗浄 検査の際の視界確保や、手術中の細菌による術後感染症のリスクを低減する。

エネマの種類

エネマの種類

– エネマの種類エネマは、肛門から直腸内に薬液を注入する医療行為です。使用する薬液や目的によっていくつかの種類に分けられます。ここでは、代表的なエネマの種類とその特徴について詳しく解説します。まず、腸内の洗浄を目的とするエネマとして、「生理食塩水エネマ」があります。これは、体液とほぼ同じ濃度の食塩水を使用するため、腸に刺激が少なく、安全に行えることが特徴です。主に、便秘の解消や大腸検査前の腸内洗浄に用いられます。次に、排便を促すことを目的とするエネマとして、「刺激性エネマ」があります。これは、グリセリンやソルビトールなどの薬剤を肛門内に注入することで、腸の粘膜を刺激し、蠕動運動を亢進させることで排便を促します。便秘の改善や直腸手術後の排便管理などに用いられます。さらに、特定の病気の治療を目的とするエネマもあります。例えば、「保留エネマ」は、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の治療に用いられます。これは、ステロイドや免疫抑制剤などの薬剤を直腸内に注入し、患部に直接作用させることで炎症を抑え、症状を改善します。このように、エネマは様々な種類があり、それぞれに特徴や目的が異なります。そのため、エネマの実施にあたっては、医師の指示に従い、適切な種類と方法を選択することが重要です。

エネマの種類 目的 特徴 使用例
生理食塩水エネマ 腸内の洗浄 体液とほぼ同じ濃度の食塩水を使用するため、腸に刺激が少なく安全 便秘の解消、大腸検査前の腸内洗浄
刺激性エネマ 排便促進 グリセリンやソルビトールなどの薬剤で腸の粘膜を刺激し、蠕動運動を亢進させる 便秘の改善、直腸手術後の排便管理
保留エネマ 特定の病気の治療 ステロイドや免疫抑制剤などの薬剤を直腸内に注入し、患部に直接作用させる 潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の治療

エネマの実施方法

エネマの実施方法

エネマは、医療従事者が医療機関で行う行為です。

エネマを受ける際には、医師や看護師から、体の向きを指示されます。一般的には、体を左側に向け、両膝を胸に引き寄せた姿勢もしくは両膝を立てて仰向けになった姿勢をとります。これらの姿勢をとることで、腸の形がまっすぐになり、注入した液体が奥まで届きやすくなります。

姿勢が安定したら、肛門から直腸まで、カテーテルと呼ばれる管を挿入します。カテーテルの先端は丸みを帯びており、体への負担を軽減するよう設計されています。

カテーテルが挿入されると、あらかじめ決められた温度と量の薬液が、ゆっくりと注入されます。注入する液体の種類や量、温度は、目的や症状に合わせて調整されます。

薬液注入後、一定時間、薬液を腸内に保持します。この間、便意を我慢する必要はありません。むしろ、便意を感じたら我慢せずにトイレへ行くようにします。そして、自然な便意とともに、薬液と便を体外へ排出します。

行為 詳細
体位 – 左側臥位(両膝を胸に引き寄せる)
– 膝立て仰臥位
カテーテル挿入 – 肛門から直腸に挿入
– 先端は丸みを帯びている
薬液注入 – あらかじめ決められた温度と量を注入
– 種類、量、温度は目的や症状に合わせ調整
薬液保持 – 一定時間保持
– 便意を感じたら我慢せずトイレへ
排泄 – 自然な便意とともに薬液と便を排出

エネマの注意点

エネマの注意点

エネマは、便秘の解消や検査前の腸内洗浄などを目的として行われる処置法です。正しく行えば安全な方法ですが、いくつかの注意点があります。

まず、エネマは自己判断で行うべきではありません。市販の浣腸薬の使用に関しても、必ず医師の指示に従ってください。自己判断で使用すると、腸の粘膜を傷つけたり、思わぬ副作用を引き起こす可能性があります。

エネマ後には、腹部違和感や吐き気などを感じることがあります。これは、腸が刺激されることによる一時的な反応であることが多いですが、症状が続く場合は、速やかに医師に相談してください。

また、エネマを頻繁に行うと、腸の働きが弱まり、自然な排便が困難になる場合があります。そのため、エネマはあくまで一時的な対処法と捉え、根本的な原因の改善に向けて医師と相談することが大切です。

項目 説明
エネマの目的 便秘の解消、検査前の腸内洗浄など
注意点 – 自己判断で行わない
– 市販薬の使用は医師の指示に従う
– 副作用の可能性がある
– 腹部違和感や吐き気は一時的な反応が多い
– 頻繁に行うと腸の働きが弱まる可能性がある
重要なポイント – エネマはあくまで一時的な対処法
– 根本的な原因の改善には医師に相談

まとめ

まとめ

今回の記事では、便秘の解消や腸内環境の改善を目的とした医療行為について解説しました。
この医療行為は、肛門から腸内に薬液や液体を注入することで、便の排出を促したり、腸内を洗浄したりする効果があります。便秘は、食生活の乱れや運動不足、ストレスなど、様々な要因によって引き起こされます。慢性的な便秘に悩まされている方も少なくありません。
しかし、自己流で市販薬などを使い続けると、腸の機能を低下させてしまう可能性もあるため注意が必要です。便秘が改善しない場合や、腹痛や吐き気などの症状を伴う場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。医師による適切な診断と治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、健康な状態を取り戻すことが期待できます。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました