命に関わる疾患:大動脈解離

循環器

命に関わる疾患:大動脈解離

病院での用語を教えて

先生、『大動脈解離』ってどんな病気ですか?難しそうな名前でよくわかりません。

体の健康研究家

そうだね。『大動脈解離』は、体の中で一番太い血管である『大動脈』の壁が、はがれてしまう病気なんだよ。

病院での用語を教えて

血管の壁がはがれる?なんだか痛そうですね…。

体の健康研究家

そうなんだ。とても強い痛みがある病気で、場合によっては命に関わることもあるんだよ。だから、早期発見と治療が大切なんだ。

大動脈解離とは。

心臓から体へ血液を送る太い血管である大動脈の壁が、何らかの原因で内側から裂けてしまう病気を大動脈解離といいます。裂けた部分から血液が血管の壁の中に入り込むことで、壁の中にもう一つ別の通路(偽腔)ができてしまいます。血液の流れは、この偽腔を通って元の通路(真腔)に戻ったり、新たな裂け目を作ってさらに壁の中を進んでいったりすることがあります。

大動脈解離とは

大動脈解離とは

– 大動脈解離とは心臓から送り出された血液は、全身に張り巡らされた血管を通って酸素や栄養を届けます。その中でも大動脈は、心臓から直接血液を受け取り、全身に送り出すという重要な役割を担う、最も太い血管です。この大動脈の壁は、いくつかの層が重なってできていますが、何らかの原因によって内側の層が破れることがあります。これが大動脈解離と呼ばれる病気です。大動脈の壁が破れると、血液がその裂け目に入り込み、本来の血液の通り道(真腔)とは別に、壁の層と層の間に新たな血液の通り道(偽腔)ができてしまいます。すると、大動脈の壁は内側から押し広げられるように圧迫され、さらに裂け目が広がってしまう危険性があります。大動脈解離は、突然の激しい胸や背中の痛みを伴うことが多く、放置すると命に関わる恐ろしい病気です。早期発見、早期治療が何よりも重要となるため、少しでも異変を感じたら、ためらわずに医療機関を受診してください。

項目 説明
大動脈とは 心臓から直接血液を受け取り、全身に送り出す最も太い血管
大動脈解離とは 大動脈の内側の壁が破れ、血液が壁の層間に入り込む病気
症状 突然の激しい胸や背中の痛み
予後 放置すると致死的となる可能性があり、早期発見・早期治療が重要

大動脈解離の危険因子

大動脈解離の危険因子

– 大動脈解離の危険因子大動脈解離は、血管の壁に亀裂が生じて血液が流れ込むことで起こる病気で、突然死につながる可能性もある恐ろしい病気です。誰にでも起こる可能性はありますが、いくつかの要因によって発症リスクが高まることが分かっています。最も重要な危険因子は、高血圧です。高血圧は、血管に常に高い圧力がかかり続けることで、血管の壁に負担をかけ続け、傷つきやすくします。また、動脈硬化も危険因子の一つです。動脈硬化は、血管の壁にコレステロールなどが溜まって血管が硬く、もろくなる病気で、解離を起こしやすくします。生活習慣も大きく関係しており、喫煙は血管を収縮させ、血圧を上昇させるため、大動脈解離のリスクを高めます。さらに、糖尿病脂質異常症なども動脈硬化を促進するため、注意が必要です。これらの病気以外にも、マルファン症候群ロイス・ディーツ症候群などの遺伝的な病気も、大動脈解離のリスクを高めることが知られています。これらの病気は、生まれつき血管や結合組織が弱く、解離を起こしやすいため、注意が必要です。過去に大動脈解離を発症したことがある方や、家族に大動脈解離の既往がある方も、そうでない方に比べてリスクが高いと言えるでしょう。大動脈解離は、早期発見・早期治療が重要です。危険因子に心当たりのある方は、定期的な健康診断を受けるなど、ご自身の身体と向き合い、健康に気を配ることが大切です。

分類 危険因子 詳細
生活習慣病 高血圧 血管に常に高い圧力がかかり続けることで、血管の壁に負担をかけ続け、傷つきやすくします。
脂質異常症 動脈硬化を促進するため、注意が必要です。
生活習慣 喫煙 血管を収縮させ、血圧を上昇させるため、大動脈解離のリスクを高めます。
糖尿病 動脈硬化を促進するため、注意が必要です。
遺伝的要因 マルファン症候群 生まれつき血管や結合組織が弱く、解離を起こしやすいため、注意が必要です。
ロイス・ディーツ症候群 生まれつき血管や結合組織が弱く、解離を起こしやすいため、注意が必要です。
家族歴 過去に大動脈解離を発症したことがある方や、家族に大動脈解離の既往がある方は、そうでない方に比べてリスクが高いです。
その他 動脈硬化 血管の壁にコレステロールなどが溜まって血管が硬く、もろくなる病気で、解離を起こしやすくします。

大動脈解離の症状

大動脈解離の症状

– 大動脈解離の症状大動脈解離は、心臓から血液を送り出す重要な血管である大動脈の内壁に亀裂が生じ、血液が血管壁に流れ込むことで起こります。この病気は命に関わるため、早期発見と迅速な治療が不可欠です。大動脈解離の症状は、解離の部位や大きさ、また発症からの時間によって大きく異なります。 しかし、多くの場合、突然発生する激しい痛みを伴うのが特徴です。最も典型的な症状は、胸や背中に感じる突然の激しい痛みです。 この痛みは、心臓発作の痛みとよく似ていますが、心臓発作よりも痛みが強く、多くの場合、痛みが背中や腹部、腰などへ移動していくのが特徴です。その他にも、以下のような症状が現れることがあります。* 失神* めまい* 息切れ* 脈拍の異常(速くなる、遅くなる、不規則になるなど)* 手足の痺れや冷感* 声のかすれ* 顔面や体の片側の麻痺これらの症状は、大動脈解離以外にも、様々な病気が原因で起こる可能性があります。しかし、特に上記のような激しい痛みを伴う場合は、大動脈解離の可能性を疑い、すぐに医療機関を受診することが重要です。 早期発見と適切な治療によって、救命の可能性が高まります。

症状 詳細
激しい痛み 突然発生する胸や背中の激しい痛み。心臓発作に似ているが、より強く、背中、腹部、腰などへ移動することが多い。
その他 失神、めまい、息切れ、脈拍の異常(速くなる、遅くなる、不規則になるなど)、手足の痺れや冷感、声のかすれ、顔面や体の片側の麻痺など

大動脈解離の診断

大動脈解離の診断

大動脈解離は、心臓から身体に血液を送る重要な血管である大動脈の内壁に亀裂が生じ、血液が血管壁に流れ込むことで起こる病気です。放置すると血管が破裂し、命に関わる危険性があります。そのため、早期発見と迅速な治療が極めて重要となります。

大動脈解離の診断は、まず患者の訴える症状を詳しく聞き取ることから始まります。突然の激しい胸や背中の痛みは、大動脈解離で最も多くみられる症状です。痛みの性質は「引き裂かれるような」「切り裂かれるような」と表現されることが多く、痛みの始まりが突然であることも特徴です。これらの症状に加え、脈拍の異常や血圧の左右差などが認められることもあります。

身体診察では、聴診器を用いて心臓の音に異常がないかを確認します。また、触診により脈拍の状態や、血圧の左右差を調べます。これらの診察と並行して、確定診断のために画像検査を行います。

画像検査の中で最も重要なのは、造影CT検査です。造影CT検査では、血管内に造影剤を注入し、X線を用いて撮影することで、大動脈の解離や血液の流れを正確に把握することができます。その他、胸部レントゲン検査、MRI検査、経食道心エコー検査なども、状況に応じて使い分けられます。これらの検査結果と、患者の症状や身体診察の結果を総合的に判断することで、大動脈解離の診断を下します。

項目 詳細
定義 心臓から身体に血液を送る大動脈の内壁に亀裂が生じ、血液が血管壁に流れ込む病気
危険性 血管破裂による死亡リスク
重要性 早期発見と迅速な治療
主な症状 – 突然の激しい胸や背中の痛み(引き裂かれる・切り裂かれるような痛み)
– 痛みの始まりが突然である
– 脈拍の異常
– 血圧の左右差
診断方法 – 症状の聞き取り
– 身体診察(聴診、触診)
– 画像検査(造影CT検査、胸部レントゲン検査、MRI検査、経食道心エコー検査など)
ポイント – 造影CT検査は大動脈の解離や血液の流れを正確に把握できる
– 検査結果と症状、身体診察の結果を総合的に判断

大動脈解離の治療

大動脈解離の治療

心臓から血液を送り出す大切な役割を担う血管である大動脈。その壁が内膜と中膜の間に裂け目ができてしまう病気を大動脈解離と言います。この病気は、高血圧の状態が続いたり、血管の老化や動脈硬化などが原因で発症すると考えられており、突然死のリスクも伴うため、早期の治療が非常に重要となります。

大動脈解離の治療法は、解離が発生した場所や大きさ、症状、そして患者さんの年齢や持病などの全身状態によって異なります。緊急を要する場合は、一刻も早く手術を行う必要がありますが、そうでない場合は、お薬を使って症状を和らげながら経過観察を行う場合もあります。

手術には大きく分けて二つの方法があります。一つは、解離した大動脈の部分を人工血管に置き換える手術です。もう一つは、解離した部分を覆って補強する手術です。どちらの手術を行うかは、患者さんの状態や解離の程度によって決定されます。

お薬を使った治療では、血圧を下げる薬が最も重要となります。血圧を下げることで、大動脈にかかる負担を軽減し、解離の進行を抑える効果が期待できます。また、痛みを和らげるため、痛み止めを使用することもあります。

大動脈解離は命に関わる病気です。少しでも異変を感じたら、すぐに医療機関を受診することが大切です。

項目 内容
定義 大動脈の内膜と中膜の間に裂け目ができてしまう病気
原因 高血圧、血管の老化、動脈硬化など
治療法 解離の場所、大きさ、症状、年齢、持病などによって異なる
– 緊急手術
– 薬物療法と経過観察
手術法 – 人工血管置換術
– 解離部分の補強手術
薬物療法 – 血圧を下げる薬
– 痛み止め

大動脈解離の予防

大動脈解離の予防

私たちの体の中で最も太い血管である大動脈は、心臓から血液を送り出すという重要な役割を担っています。この大動脈の壁が何らかの原因で裂けてしまい、血液が壁の中に入り込んでしまう病気を大動脈解離といいます。大動脈解離は突然発症し、命に関わる危険性も高い病気であるため、日頃から予防に努めることが重要です。
大動脈解離の予防には、その発症リスクを高める要因を減らすことが大切です。特に、高血圧は動脈に大きな負担をかけるため、大動脈解離の最も大きな危険因子と言えるでしょう。塩分を控えたバランスのよい食事を心がけ、適度な運動を継続することで血圧を正常な範囲に保つことが重要です。
また、喫煙も血管を傷つけ、動脈硬化を進行させるため、禁煙は必須です。さらに、コレステロールや中性脂肪が高い状態が続く脂質異常症も動脈硬化を促進し、大動脈解離のリスクを高めるため、注意が必要です。
バランスの取れた食事や適度な運動に加え、定期的な健康診断を受けることも早期発見・早期治療には欠かせません。健康診断の結果によっては、医師の指導のもと、生活習慣の改善や薬物療法など適切な治療を受けるようにしましょう。

大動脈解離の予防法 詳細
高血圧の予防 塩分を控えたバランスのよい食事、適度な運動
禁煙 血管の損傷を防ぎ、動脈硬化を抑制
脂質異常症の予防・治療 バランスの取れた食事、適度な運動など
定期的な健康診断 早期発見・早期治療のため

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました