NNN

看護技術

看護の成果を分類するNOCとは?

- 看護成果分類(NOC)の概要 看護の現場では、患者さんの状態を把握し、個別性の高いケアを提供することが求められます。そのために、看護師は、患者さんがどのような状態になれば望ましいのか、どのような変化を期待するのかを明確にする必要があります。このような看護師が目指す患者さんの状態や変化を「看護成果」と呼びます。 看護成果分類(NOC Nursing Outcomes Classification)は、この看護成果を体系的に分類し、定義したものです。NOCは、患者さんの状態、行動、認識など、様々な側面から捉えた看護成果を網羅しており、看護師が共通の言葉で患者さんの状態や目標を共有することを可能にします。 NOCは、看護計画を立案する上で重要な役割を果たします。看護師は、まずアセスメントを通して患者さんの状態やニーズを把握します。そして、看護診断に基づいて、患者さんにとって適切なNOCを選択し、具体的な目標を設定します。この目標設定は、患者さんの状況や希望を考慮しながら、実現可能なものとして設定する必要があります。 NOCを用いることで、看護師はより明確な目標を持ってケアを提供することができ、患者さんの状態変化を客観的に評価することができます。また、看護師間や医療チーム全体で共通の認識を持ってケアを進めることができるため、より質の高い看護の提供につながると期待されています。
看護技術

看護の標準化:NICとその役割

- NICとはNICは「Nursing Interventions Classification」を略したもので、日本語では「看護介入分類」といいます。これは、看護師が患者さんに対して行うケアや処置を、統一された言葉で表現し、分類したものです。例えば、患者さんの痛みを和らげるために、看護師は様々な行動を起こします。患部の状態を観察したり、楽な姿勢を一緒に考えたり、医師の指示に従って痛み止めを投与したりするなど、その方法は多岐に渡ります。NICは、このような看護師の行動一つ一つに具体的な名前を与え、分類することで、看護の内容を明確に記録したり、他の看護師と共有したりすることを可能にします。NICは、看護師であれば誰でも理解できる共通言語として、看護記録や研究など、様々な場面で広く活用されています。これにより、看護の質の向上や、より安全で効果的な看護の提供につながると期待されています。
PAGE TOP