「マ」

泌尿器

沈黙の臓器の危機:慢性腎臓病について

- 慢性腎臓病とは?慢性腎臓病とは、腎臓の働きが徐々に悪くなっていく病気です。健康な状態では、腎臓は血液をろ過して、老廃物や余分な水分を尿として体外に排出する、いわば「体の浄化装置」のような役割を担っています。しかし、様々な原因で腎臓がダメージを受けると、この浄化機能が正常に働かなくなります。その結果、本来なら体外に排出されるべき老廃物が体に蓄積してしまうのです。自覚症状が出にくい病気としても知られており、気づかないうちに病気が進行している場合も多いです。初期段階では、自覚症状がほとんどないため、健康診断などで指摘されて初めて気がつくというケースも少なくありません。病気が進行すると、疲労感やむくみ、息切れ、食欲不振など、様々な症状が現れます。さらに悪化すると、心臓病や脳卒中などのリスクも高まります。慢性腎臓病は、放置すると人工透析が必要となる可能性もある病気です。人工透析とは、腎臓の働きを機械的に補う治療法ですが、患者さんにとっては大きな負担を伴います。慢性腎臓病の予防には、塩分や糖分の摂りすぎに注意し、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。また、定期的な運動や禁煙も効果的です。早期発見、早期治療が重要となるため、気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
資格・職種

慢性腎臓病療養を支える専門家:慢性腎臓病療養指導看護師

- 慢性腎臓病療養指導看護師とは慢性腎臓病療養指導看護師(DLN)は、慢性腎臓病の患者さんやそのご家族に対して、専門的な立場から療養生活を支える看護師です。 2017年までは「透析療法指導看護師」と呼ばれていましたが、慢性腎臓病の患者さんへのサポート体制の充実を目的として名称が変更されました。慢性腎臓病は、腎臓の働きが徐々に低下していく病気で、自覚症状が少ないため、気づかないうちに病気が進行してしまうこともあります。進行すると、最終的には人工透析や腎移植が必要となる場合もあります。DLNは、慢性腎臓病、血液透析、腹膜透析、腎移植といった幅広い腎臓病領域に関する専門的な知識と技術を有しています。そのため、患者さんの病状や治療方針、生活背景などを考慮した上で、食事療法や運動療法などの生活指導、治療に関する不安や疑問の解消、社会福祉制度の利用支援など、患者さん一人ひとりの状況に合わせたきめ細やかなサポートを提供することができます。また、DLNは、医師や栄養士、薬剤師、理学療法士、社会福祉士など、他の医療専門職と連携しながら、患者さんの療養生活を総合的に支援していきます。 慢性腎臓病は、長期にわたる治療や生活管理が必要となるため、患者さんにとって、気軽に相談できる存在であるDLNは、心強い味方と言えるでしょう。
消化器

医療現場で使われる「マーゲン」って?

「マーゲン」という言葉、どこかで耳にしたことはありませんか? 実は私たちが日常的に使っている「胃」と同じ意味なんです。 「マーゲン」はドイツ語の「Magen」が由来となっています。かつて日本の医学はドイツの影響を強く受けており、その名残として現在でも医療現場ではドイツ語由来の言葉が多く使われています。「マーゲン」もその一つで、医師や看護師は日常的に使っていますし、病院の案内板などで目にすることもあるでしょう。 「胃」は私たちが食べ物を消化・吸収するために欠かせない臓器です。「マーゲン」と聞くと少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、普段使っている「胃」を思い浮かべれば、その働きや重要性をより身近に感じることができるのではないでしょうか? 医学用語には、このようにドイツ語由来のものだけでなく、英語やラテン語由来のものなど、様々な言葉が使われています。これらの言葉を知ることで、病気や体の仕組みについてより深く理解することができます。
看護技術

医療現場で使われるマーゲンチューブ:その役割と種類

- マーゲンチューブとは?マーゲンチューブとは、鼻から挿入し、食道を通って胃まで届くように作られた、柔らかな材質のチューブのことです。このチューブは、胃管、胃チューブ、胃ゾンデ、マーゲンゾンデ、NGチューブなど、様々な呼ばれ方をしますが、全て同じものを指します。医療現場では、記録を簡略化するためにMチューブやMaチューブと表記されることもあります。では、このマーゲンチューブはどのような場合に用いられるのでしょうか?マーゲンチューブは、主に病気や怪我などによって口から食事を摂ることが難しい患者さんに対して使用されます。例えば、意識がはっきりしない、飲み込む力が弱い、口や喉に手術をしたなどの理由で、口から食事を摂ることが困難な場合、このチューブを通して栄養剤を胃に直接送り込みます。このように、マーゲンチューブは、患者さんの栄養状態を維持するために重要な役割を担います。また、口から薬を飲むことが難しい患者さんに対しても、マーゲンチューブを通して薬を投与することができます。さらに、胃の中のガスや内容物を排出するため、あるいは検査のために胃液を採取するためなどにも用いられます。このように、マーゲンチューブは、口から食事を摂ることが難しい患者さんにとって、栄養補給や治療を安全かつ確実に行うための、非常に重要な医療器具と言えるでしょう。
消化器

マクバーニー圧痛点:虫垂炎のサイン?

皆さんは、お腹の右側、特に下の方が痛くなった経験はありませんか?多くの人が経験する、ありふれた症状の一つと言えるでしょう。 食べ過ぎや消化不良など、一時的な原因で起こることも多く、深刻な病気ではない場合がほとんどです。少し休めば、自然と痛みが引いていくことも珍しくありません。 しかし、同じ場所に繰り返し痛みが出たり、痛みが強くなったりする場合には注意が必要です。特に、お腹の右下には、虫垂という臓器があります。この虫垂に炎症が起こると、いわゆる「盲腸」と呼ばれる状態になり、激痛を引き起こすことがあります。 お腹の右下の痛みと関連の深いポイントの一つに、「マクバーニー圧痛点」というものがあります。これは、おへそと骨盤の高い部分を結んだ線上で、おへそから三分の一ほど外側の部分にあたります。この部分を指でゆっくりと押したときに、強い痛みを感じるか、指を離したときに痛みが強くなる場合は、虫垂炎の可能性があります。 もちろん、お腹の痛みの原因は様々であり、自己判断は危険です。痛みが続く場合には、医療機関を受診し、医師の診察を受けるようにしましょう。
その他

細胞外基質を分解する酵素:マトリックスメタロプロテアーゼ

- マトリックスメタロプロテアーゼとは 私たちの体の細胞は、細胞だけ単独で存在しているわけではありません。細胞は、コラーゲンやフィブロネクチンといった様々な種類のタンパク質からなる、複雑な網目状の構造に囲まれています。この構造を「細胞外基質」と呼びます。この細胞外基質は、細胞にとって単なる足場としてだけでなく、細胞の増殖や分化、そして組織の形成など、様々な生命活動において重要な役割を担っています。 「マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)」は、この細胞外基質を構成するタンパク質を分解する酵素です。 この酵素は、「メタロプロテアーゼ」と呼ばれる酵素ファミリーに属しており、その名の通り、その活性発現に亜鉛などの金属イオンを必要とします。金属イオンは、MMPが細胞外基質のタンパク質を分解する際の触媒反応において中心的な役割を果たします。 MMPは、細胞の移動や組織の再構築、そして創傷治癒など、様々な生物学的プロセスにおいて重要な役割を担っています。例えば、胎児の発生過程において、細胞は活発に移動し組織を形成しますが、この過程においてMMPは細胞外基質を分解することで、細胞の移動を促進します。また、怪我をしたときに傷口が治っていく過程においても、MMPは重要な役割を担っています。古い組織が新しい組織に置き換わる過程で、MMPは不要になった組織を分解し、組織の修復を助けます。 しかし、MMPの活性が過剰になると、関節リウマチや癌の浸潤・転移など、様々な病気を引き起こす可能性があります。そのため、MMPの活性は厳密に制御されている必要があり、その制御機構の解明は、これらの病気の治療法開発に向けて重要な課題となっています。
その他

満月様顔貌:その原因と症状について

- 満月様顔貌とは満月様顔貌とは、その名の通り顔が満月のように丸くふくれた状態を指します。医学用語ではムーンフェイスとも呼ばれ、顔、特に頬や顎周辺に脂肪が蓄積することで現れます。一見すると、単なる体重増加や肥満と勘違いされることもありますが、実際には注意が必要です。なぜなら、満月様顔貌は、特定の病気や薬の副作用によって引き起こされることが多いからです。例えば、副腎皮質ホルモンと呼ばれるホルモンが過剰に分泌されるクッシング症候群では、この満月様顔貌がよく見られます。また、ステロイド剤と呼ばれる薬は、炎症を抑えたり、免疫の働きを調整したりする効果がありますが、長期間使用すると、副作用として満月様顔貌が現れることがあります。満月様顔貌は、見た目の変化だけでなく、高血圧や糖尿病などの合併症のリスクを高める可能性もあるため、注意が必要です。もし、急に顔が丸くなったり、体重が増加したりした場合は、自己判断せずに、医療機関を受診し、医師に相談することをお勧めします。自己判断でステロイド剤の使用を中止するのも危険です。医師の指示に従い、適切な検査や治療を受けるようにしましょう。
その他

細胞外基質を分解する酵素:マトリックスメタロプロテアーゼ

- マトリックスメタロプロテアーゼとは私たちの体の細胞は、まるで家の周りの庭のように、様々な成分で満たされた環境に囲まれています。この細胞を取り巻く環境を細胞外基質と呼び、コラーゲンやプロテオグリカンといったタンパク質や糖鎖などが複雑に絡み合って構成されています。細胞外基質は細胞の足場となるだけでなく、細胞の増殖や分化、さらには組織の形成など、様々な生命活動において重要な役割を担っています。この細胞外基質の構造を変化させる役割を担うのが、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)と呼ばれる酵素です。MMPは、その名の通り金属イオンを活性中心に持ち、細胞外基質を構成するコラーゲンやプロテオグリカンなどを分解する働きを持っています。MMPは細胞外基質を分解することで、細胞の移動や組織の再構築などを制御しています。例えば、胎児の成長や傷の修復過程において、MMPは細胞外基質を分解することで組織の再構築を促し、正常な発達や治癒を助けます。また、がん細胞が他の組織に転移する際にも、MMPが細胞外基質を分解することで、がん細胞が周囲の組織に侵入しやすくなると考えられています。このように、MMPは細胞外基質の再構築を介して、様々な生命現象に関与しています。しかし、MMPの活性が過剰になると、関節リウマチなどの炎症性疾患や、がんなどの発症に関与してしまう可能性も示唆されています。そのため、MMPの活性は厳密に制御されている必要があり、その破綻は様々な疾患を引き起こす要因となり得ると考えられます。
アレルギー

自己と非自己を見分ける力:末梢性免疫寛容

私たちの体は、常に外界から侵入しようとする細菌やウイルスなどの脅威にさらされています。これらの脅威から身を守るために、体内には免疫システムと呼ばれる精巧な防御システムが備わっています。免疫システムは、自己と非自己を正確に見分け、非自己であると判断した細菌やウイルスなどを攻撃し、体から排除する働きを持っています。この自己と非自己を見分ける能力は、免疫寛容と呼ばれる巧妙なメカニズムによって支えられています。免疫寛容は、免疫システムが自己の成分に対して攻撃を行わず、非自己のみに対して反応することを可能にする仕組みです。 免疫寛容には、大きく分けて中枢性免疫寛容と末梢性免疫寛容の二つがあります。中枢性免疫寛容は、骨髄や胸腺といった免疫細胞が作られる場所で、自己の成分に反応する免疫細胞をあらかじめ除去してしまうことで成立します。一方、末梢性免疫寛容は、リンパ節や脾臓などの末梢組織において、自己反応性の免疫細胞の働きを抑制することで成立します。 免疫寛容は、私たちの体が正常に機能するために非常に重要な役割を担っています。もし、免疫寛容が破綻すると、免疫システムが自己の組織を攻撃してしまう自己免疫疾患を発症する可能性があります。自己免疫疾患には、関節リウマチや全身性エリテマトーデス、1型糖尿病など、様々な疾患が知られています。これらの疾患は、免疫システムの異常によって引き起こされるため、その治療には免疫抑制剤などが用いられます。 このように、免疫寛容は私たちの健康を守る上で非常に重要な役割を担っています。免疫寛容のメカニズムをより深く理解することで、自己免疫疾患などの病気の予防や治療法の開発に繋がることが期待されています。

生命活動に欠かせないミネラル:マグネシウム

- マグネシウムとは人間の体は、多種多様な栄養素を必要としています。その中でも、体内で作り出すことのできない、あるいはごく微量しか作り出すことのできない栄養素を「必須ミネラル」と呼びます。必須ミネラルは、健康を維持するために、毎日の食事から摂取する必要があります。マグネシウムは、この必須ミネラルのひとつであり、カルシウムやナトリウム、カリウムなどと同じように、体内でイオンとして存在しています。マグネシウムは、体の様々な機能を正常に保つために欠かせない役割を担っています。例えば、骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経伝達などに関わっています。また、エネルギー産生や体温調節などにも深く関わっており、私たちの生命活動の根幹を支えていると言えるでしょう。普段の食事で、魚介類や海藻類、大豆製品などを積極的に摂ることで、マグネシウムを効率よく摂取することができます。マグネシウムが不足すると、様々な体の不調につながる可能性があります。健康的な生活を送るためにも、マグネシウムをしっかりと摂取するように心がけましょう。
PAGE TOP