IABP

循環器

ヘモカテーテル:治療と介入の懸け橋

私たちの体の中には、全身に血液を送り届けるために、網の目のように血管が張り巡らされています。特に動脈は、酸素を豊富に含んだ血液を心臓から送り出すという重要な役割を担っています。これらの動脈に安全かつ確実にアクセスする医療機器として、「ヘモカテーテル」、略して「ヘモカテ」と呼ばれるものがあります。 ヘモカテは、いわば体の高速道路である動脈への入り口です。細い管状の形をしており、主に太ももの付け根にある太い動脈である大腿動脈に挿入されます。そこから、血管の中を目的の部位まで通過させていきます。例えば、心臓の冠動脈に到達させることで、狭窄や閉塞を引き起こしている部分を特定し、治療を行うことが可能になります。 ヘモカテを用いることで、心臓カテーテル検査や血管内治療など、様々な医療行為が可能になります。心臓カテーテル検査では、心臓の動きや冠動脈の状態を詳細に調べることができ、心臓病の診断に欠かせないものとなっています。また、血管内治療においては、ヘモカテを通してカテーテルと呼ばれる細い管を挿入し、風船状の器具で血管を広げたり、ステントと呼ばれる金属製の網状の筒を留置して血管を拡張したりすることができます。 このように、ヘモカテは循環器系の疾患の診断と治療において非常に重要な役割を担っており、多くの患者さんの命を救うことに貢献しています。
循環器

心臓を助ける縁の下の力持ち:IABP療法

- IABP療法とは心臓は、全身に血液を送り出すために休むことなく働き続けています。しかし、病気や怪我などによって心臓のポンプ機能が著しく低下してしまうことがあります。このような状態は心不全と呼ばれ、生命に関わる危険な状態です。IABP療法(大動脈内バルーンパンピング法)は、この心不全に陥った心臓を補助し、回復を促すことを目的とした治療法です。IABP療法では、まず足の付け根の動脈からカテーテルと呼ばれる細い管を挿入します。そして、そのカテーテルの先端に風船のついたバルーンを大動脈まで進めます。このバルーンは心臓の動きと同期して膨らんだり縮んだりするように設計されており、心臓が拡張する時にはバルーンは縮み、心臓が収縮する時にはバルーンは膨らみます。バルーンが膨らむことで大動脈内の圧力が上昇し、心臓から送り出される血液量が増加します。また、バルーンが縮むことで大動脈内の圧力が減少し、心臓の負担が軽減されます。このように、IABP療法は心臓のポンプ機能を補助することで、心不全の症状を改善します。IABP療法は、あくまで心臓が回復するまでの一時的な補助療法であり、心臓の根本的な治療ではありません。しかし、心不全の危機的な状況を乗り越え、心臓の回復を待つための重要な治療法と言えるでしょう。
循環器

心臓を助ける縁の下の力持ち:IABP

人間の体において、心臓は休むことなく全身に血液を送り続ける、まさに生命の源泉といえます。しかし、加齢や生活習慣病など、様々な要因によって心臓の機能が低下し、十分な血液を送り出せなくなることがあります。 このような状態は心不全と呼ばれ、放置すると生命を脅かす危険性があります。 特に、急性心筋梗塞などによって急激に心機能が低下した場合には、一刻を争う緊急事態となります。 このような危機的な状況において、心臓を補助し、救命に繋がる重要な役割を担うのが補助循環という方法です。その中でも、「大動脈内バルーンパンピング法(IABP)」は、迅速かつ効果的に心臓をサポートできる治療法として広く用いられています。これは、カテーテルと呼ばれる細い管を足の付け根の血管から挿入し、心臓のすぐ近くに位置する大動脈まで進めます。カテーテルの先端には風船(バルーン)が付いており、心臓の拍動に合わせて膨らませたり、しぼませたりすることで、心臓が血液を送り出すポンプ機能を補助する仕組みです。 IABPは、心臓自身の負担を軽減することで、心筋の回復を促し、その後の治療効果を高めることが期待できます。
PAGE TOP