GVT

血液

移植片対腫瘍効果:希望の治療法

- 移植片対腫瘍効果とは移植片対腫瘍効果とは、骨髄移植などの造血幹細胞移植を受けた後に、移植されたドナー由来の免疫細胞が、患者の体内に残存する腫瘍細胞を攻撃し、排除しようとする現象を指します。造血幹細胞移植は、血液のがんや免疫不全症などの治療法として行われます。この治療では、まず、患者さん自身のもしくはドナーからの健康な造血幹細胞を移植します。造血幹細胞は、血液中の様々な免疫細胞の元となる細胞です。移植された造血幹細胞は、患者の骨髄に定着し、新たな血液細胞を作り出すようになります。この時、ドナーの免疫細胞は、患者の体内環境を「異物」として認識することがあります。特に、がん細胞は、正常な細胞とは異なる特徴的なタンパク質(抗原)を持つため、ドナーの免疫細胞によって攻撃されやすくなります。例えるなら、新しい兵士(ドナーの免疫細胞)が、敵が潜む地域(患者の体内)に送り込まれ、潜んでいる敵(腫瘍細胞)を攻撃するイメージです。移植片対腫瘍効果は、従来の抗がん剤治療とは異なるメカニズムで作用するため、新たな治療法として期待されています。しかし、一方で、ドナーの免疫細胞が患者の正常な組織を攻撃してしまう「移植片対宿主病」といったリスクも存在します。このため、移植片対腫瘍効果を高めつつ、副作用を抑制するための研究が進められています。
PAGE TOP