腎機能の指標:eGFRとは?
- eGFRとはeGFR(いーじーえふあーる)は、estimated glomerular filtration rateの略で、日本語では「推算糸球体濾過量」と言います。 腎臓の働きを評価する上で、非常に重要な指標として、健康診断や病院での検査で頻繁に用いられています。では、このeGFRが示す「腎臓の働き」とは一体どのようなものでしょうか? 腎臓は、血液をろ過して、体にとって不要な老廃物や余分な水分を尿として体外に排出する役割を担っています。 eGFRは、この腎臓における血液のろ過能力を数値化したものであり、値が大きいほど腎臓のろ過機能が高い、つまり腎臓が正常に機能していることを示します。eGFRは、血液検査でクレアチニンという物質の値を測定し、年齢や性別などの要素を加味して計算されます。クレアチニンは、筋肉で作られる老廃物の一種で、腎臓でろ過されて尿中に排出されます。 そのため、腎臓のろ過機能が低下すると、血液中のクレアチニン値が上昇します。逆に、eGFRの値が低い場合は、腎臓のろ過機能が低下していることを意味し、慢性腎臓病(CKD)の可能性を示唆している可能性があります。eGFRは、自覚症状が少ない慢性腎臓病を早期発見するための重要な指標です。健康診断などでeGFRの値が低い場合は、医療機関を受診し、専門医の診察を受けるようにしましょう。