医療現場を守る!スタンダードプリコーションとは?
- スタンダードプリコーションの基本
医療現場では、病気の治療だけでなく、患者さんと医療従事者を感染から守ることも非常に重要です。そこで、すべての医療現場で共通して実施されるべき感染対策の基本として、スタンダードプリコーションがあります。これは、アメリカ合衆国にある疾病管理予防センター(CDC)によって提唱され、現在では世界中で広く取り入れられています。
スタンダードプリコーションは、あらゆる患者さんの血液、体液、分泌物、排泄物、粘膜、傷のある皮膚には、感染性微生物が存在する可能性があるという考え方に基づいています。つまり、患者さんの状態や感染症の有無に関わらず、あらゆる場面で感染対策を徹底することが重要なのです。
具体的な対策としては、まず基本となるのが手指衛生です。これは、石けんと流水による手洗いと、アルコール消毒薬による手指消毒の二つがあります。場面に応じて使い分けることで、効果的に微生物を減らすことができます。
また、患者さんに接触する際には、手袋やガウン、マスク、保護眼鏡などを適切に使用します。使用する場面や状況に応じて、これらの防護具を正しく選択することが重要です。そして、使用後は決められた方法で適切に廃棄することで、感染拡大を防ぎます。
さらに、医療器具は患者さんごとに交換するのが理想ですが、難しい場合は洗浄、消毒、滅菌を徹底します。それぞれの処理方法を正しく理解し、使い分けることが重要です。
スタンダードプリコーションは、医療現場における感染対策の基礎となるものです。これらの対策を徹底することで、患者さんや医療従事者を感染から守り、安全な医療を提供することができます。