音声障害

資格・職種

コミュニケーションを支える専門家:言語聴覚士

私たちが毎日何気なく行っている「話す」「聴く」「読む」「書く」。これらは全て「コミュニケーション」と呼ばれる、人と人とをつなぐ上で必要不可欠な行為です。しかし、病気や発達段階における問題などによって、こうした行為に困難が生じてしまう人たちがいます。 生まれたときから音が聞き取りにくい子ども、脳卒中の後遺症で言葉を発することが難しくなった高齢者、うまく言葉が出てこなくて悩む学生など、コミュニケーションに困難を抱える人の背景や症状は実に様々です。 音が聞こえづらい、言葉がうまく話せないということは、単に相手の言っていることが理解できない、自分の気持ちを伝えられないというだけではありません。コミュニケーションがうまくいかないと、周囲の人とうまく関係を築くことが難しくなり、孤独を感じやすくなってしまいます。また、就職や社会参加など、人生の様々な場面で困難に直面することもあります。 このような困難を克服し、誰もが円滑なコミュニケーションを取ることができるように、様々な取り組みが行われています。例えば、聴覚に障害のある子どもには、手話や口話、文字によるコミュニケーションなど、その人に合った方法でコミュニケーションを図ります。また、脳卒中の後遺症で言葉が話せなくなった高齢者には、言語聴覚士によるリハビリテーションが行われます。 コミュニケーションは、私たちが人間らしく生きる上で欠かせないものです。困難を抱える人々への理解を深め、誰もが安心してコミュニケーションを取ることのできる社会を築いていくことが大切です。
PAGE TOP