内視鏡で黄疸を治療するERBDとは
私たちの体で、食べ物の消化を助ける胆汁という液体は、肝臓で作られ、胆管という管を通って十二指腸へと送られます。胆汁は特に脂肪の消化に重要な役割を果たしています。しかし、胆石や腫瘍などの原因で、胆管が狭くなったり、詰まったりすることがあります。これを胆道閉塞と呼びます。
胆道閉塞が起こると、胆汁が十二指腸へスムーズに流れなくなり、血液中に逆流してしまうことがあります。胆汁にはビリルビンという黄色い色素が含まれており、血液中のビリルビン濃度が高くなると、皮膚や白目が黄色く変色する黄疸という症状が現れます。 つまり、胆道閉塞は黄疸の主な原因の一つと言えるのです。
黄疸は、胆道閉塞以外にも、肝臓の病気や血液の病気などでも起こることがあります。そのため、黄疸の症状が見られた場合は、自己判断せずに、医療機関を受診し、適切な検査を受けることが重要です。そして、胆道閉塞と診断された場合は、その原因や重症度に応じて、適切な治療を受ける必要があります。