重篤疾患

救急

命をつなぐ最後の砦:三次救急

三次救急とは、生命の危機に瀕している、大変重い病気や怪我を負った患者さんの命を救うための、高度な医療体制です。 地域の病院である一次救急では、風邪や軽い怪我など、比較的症状が軽い患者さんの診療を、二次救急では、骨折や軽い肺炎など、入院が必要となる程度の患者さんの診療を行います。 一方、三次救急が必要となるのは、一次救急や二次救急では対応が難しい、より重篤な症状の患者さんです。例えば、交通事故による多発外傷、心筋梗塞、脳卒中などの緊急性の高い病気や怪我が挙げられます。 三次救急医療機関には、これらの重篤な症状に対応できるよう、高度な医療機器、専門性の高い医師や看護師が揃っています。また、24時間体制で緊急手術や集中治療など、高度な医療を提供できる体制が整えられており、患者さんの命を救う最後の砦として、重要な役割を担っています。
PAGE TOP