蒸留水

看護技術

医療現場の隠語:ワッサーってなに?

医療現場では、患者の容態や治療方針など、重要な情報を正確かつ迅速に共有することが求められます。そのため、限られた時間の中ですばやく意思疎通を図るために、様々な略語や専門用語が使われています。これらの言葉は医療従事者にとっては日常的なものですが、患者にとっては聞き慣れない言葉が多く、不安や混乱を招く可能性も孕んでいます。 例えば、「BP」は血圧、「HR」は心拍数、「NS」は生理食塩水を意味します。医療従事者にとっては、これらの略語を使うことで、カルテへの記録や口頭での指示を簡潔に行うことができます。しかし、患者にとっては、これらの言葉は全く意味が分からない場合もあり、自身の健康状態や治療内容について不安を感じてしまう可能性もあります。 医療現場で働く私たちは、患者との信頼関係を築き、安心して治療を受けてもらうために、これらの略語を患者にそのまま伝えることは避け、分かりやすい言葉で説明することが重要です。患者は医療の専門家ではありません。私たちが使う専門用語を理解することは難しいということを常に意識し、丁寧に説明することで、患者が治療内容を正しく理解し、安心して治療に臨める環境を整える必要があります。
PAGE TOP