色覚検査

目・眼科

色の見え方の不思議:色覚検査の世界

- 色覚検査とは色覚検査とは、その名の通り、色がどのように見えているかを調べる検査です。私たちが普段見ている色とりどりの世界は、実は人によって微妙に異なって見えることがあります。これは、眼球の奥にある網膜という部分にある、光を感じる細胞である視細胞の働きが人それぞれ異なるためです。 視細胞には、明るい場所で働く錐体細胞と、暗い場所で働く桿体細胞の二種類があります。錐体細胞はさらに、赤、緑、青の光にそれぞれ反応する3種類があり、これらの細胞が受け取る光の強さのバランスによって、私たちは様々な色を認識しています。 色覚検査では、色の見え方の違いを調べることによって、これらの視細胞が正常に機能しているかを調べます。具体的には、色のついた図形や数字を用いたテストを行い、色の判別能力を測定します。 色覚検査の結果から、視細胞の状態を把握し、色覚に異常がないか、ある場合はどの程度なのかを判断します。色覚異常には、先天的なものと、病気やケガなど後天的なものがあります。先天的な色覚異常は、男性に多く見られ、遺伝によって起こります。後天的な色覚異常は、網膜や視神経の病気、糖尿病などが原因で起こることがあります。 色覚検査は、色覚異常の早期発見や、進み具合の確認、適切な治療やサポートにつなげるために重要な検査です。
PAGE TOP