膝の痛み

外科

ランナー膝にご用心!鵞足炎を理解する

- 鵞足膝の内側を支える三つの筋肉の交差点 膝の内側やや下方、すねの骨である脛骨の出っ張った部分には、三つの筋肉の腱が合わさって付着する場所があります。この部分を「鵞足」と呼びます。ちょうど鵞鳥の足の形に似ていることから、その名が付けられました。 では、鵞足を形成する三つの筋肉とは、一体どのような筋肉なのでしょうか? 一つ目は「薄筋」です。太ももの内側に位置し、股関節を内側にひねったり、膝を曲げたりする働きがあります。 二つ目は「縫工筋」です。人体の中で最も長い筋肉として知られ、股関節の外側から斜めに走り、膝の内側につながっています。股関節を外側に開いたり、膝を曲げたりする際に活躍します。 三つ目は「半腱様筋」です。太ももの裏側、中央よりやや内側に位置し、股関節を後ろに引いたり、膝を曲げたりする働きを担います。 これらの三つの筋肉は、それぞれ異なる場所から始まりながら、膝の内側の下部で一つに集まり、鵞足を形成しています。そして、膝の動きをスムーズにする、重要な役割を担っています。歩いたり、走ったり、階段を上り下りしたりと、私たちが日常生活で何気なく行っている動作も、鵞足の働きなしには成り立ちません。
PAGE TOP