脱出

外科

飛び出した臓器:ヘルニアを理解する

- ヘルニアとは? 私たちの体は、骨や筋肉、そして様々な組織によって支えられています。これらの組織は、まるで壁のように臓器を正しい位置に保つ役割を担っています。しかし、様々な要因によって、この「壁」の一部が弱くなってしまったり、隙間ができてしまうことがあります。 ヘルニアとは、このような体の壁にできた異常な開口部から、本来そこにはないはずの臓器の一部が飛び出してしまう状態を指します。 例えるなら、中身がいっぱい詰まった丈夫な袋を想像してみてください。この袋の一部が、何らかの原因で薄くなってしまったり、穴が開いてしまったとします。すると、袋の中身は、その薄くなった部分や穴から外に押し出されてしまいますよね。ヘルニアもこれと同じように、弱くなった体の壁から、臓器の一部が押し出されるようにして飛び出してきてしまうのです。 飛び出した臓器は、触ると柔らかいことが多いですが、常に痛みがあるわけではありません。しかし、飛び出した部分が大きくなったり、周囲の組織を圧迫したりすると、痛みや違和感を感じることがあります。また、場合によっては、飛び出した臓器への血流が悪くなり、緊急を要するケースも考えられます。
外科

知っておきたい病気:ヘルニア

- ヘルニアとは私たちの体は、まるで部屋のように、筋肉や組織の壁によっていくつもの区画に仕切られています。そして、胃や腸などの臓器は、それぞれ決められた区画の中に収まっています。しかし、この仕切りの壁が弱くなったり、穴が開いてしまったりすることがあります。ヘルニアとは、このように体の内部にある組織や臓器の一部が、本来あるべき場所から、弱くなった壁の隙間を通って飛び出してしまっている状態のことを指します。飛び出した臓器は、皮膚の下に膨らみとして現れることが多く、触ると柔らかいことが多いです。また、ヘルニアの種類や症状の程度によっては、痛みを伴うこともあります。痛みは、重いものを持ち上げたり、咳やくしゃみをしたり、長時間立っていたりするときに強くなることがあります。ヘルニアは、お腹、鼠径部(そけいぶ)、太ももの付け根、おへその周りなど、体の様々な場所に起こる可能性があります。また、加齢、肥満、妊娠、重いものを持ち上げるなどの腹圧がかかる動作、慢性的な咳なども、ヘルニアのリスクを高める要因となります。自己判断せず、体に異常を感じたら、医療機関を受診するようにしましょう。
PAGE TOP