五十肩:肩の痛みと動きの制限
- 五十肩とは五十肩は、40歳を過ぎたあたりから多く見られる肩の病気で、肩関節に痛みが出て腕を動かしにくくなるのが特徴です。医学的には肩関節周囲炎と呼ばれ、四十肩や五十肩といった呼び方もされますが、これらは発症する年代の違いを表しているだけで、病気としては同じものと捉えられています。なぜ五十肩になるのか、その原因はまだはっきりとは解明されていません。しかし、加齢によって肩関節周辺の組織が炎症を起こしやすくなることや、肩を大きく動かす機会が減って関節や筋肉が硬くなってしまうことなどが関係していると考えられています。五十肩になると、肩を動かしたときに強い痛みを感じたり、腕を上げにくくなったり、後ろに回せなくなったりします。症状は徐々に現れ、痛みが強くなるにつれて動かしにくさも増していきます。日常生活では、服の着脱や髪を洗う、高い所の物を取るといった動作が困難になることがあります。五十肩は自然に治ることもありますが、数年単位で痛みが続く場合もあるため、早期に適切な治療を受けることが大切です。