内臓脂肪と健康リスク
内臓脂肪とは
食べ過ぎや運動不足が続くと、体に脂肪が蓄えられます。特に、お腹周りにつく脂肪には、皮下脂肪と内臓脂肪の二種類があります。皮下脂肪は皮膚の下に蓄えられる脂肪のことですが、内臓脂肪は腹腔内、つまり胃や腸、肝臓といった臓器の周囲に蓄えられる脂肪のことを指します。
内臓脂肪は、皮下脂肪と比べて体に様々な悪影響を及ぼしやすいという特徴があります。内臓脂肪が蓄えられると、血液中に遊離脂肪酸と呼ばれる物質が多く放出されるようになります。この遊離脂肪酸が、血管を傷つけたり、インスリンの働きを悪くしたりすることで、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めてしまうのです。また、内臓脂肪の蓄積は、高血圧や脂質異常症、高尿酸血症、脂肪肝などを引き起こし、心臓病や脳卒中のリスクを高めることにも繋がります。
食生活の欧米化や運動不足に伴い、現代人において内臓脂肪の蓄積は増加傾向にあります。内臓脂肪を減らすためには、バランスの取れた食事を心がけ、適度な運動を習慣づけることが大切です。