健康の鍵!耐糖能を理解しよう
- 耐糖能とは?私たちは、ご飯やパン、麺類などを食べると、体内で糖分に分解され、エネルギー源として利用されます。 この時、血液中に糖分が流れ込みますが、健康な状態であれば、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きによって、血液中の糖分は適切に処理されます。インスリンは、細胞に糖を取り込むように促し、エネルギーとして利用させたり、肝臓や筋肉に蓄えたりすることで、血糖値を一定の範囲に保つ役割を担っています。耐糖能とは、このように食事から摂取した糖質を効率よく代謝し、血糖値を急上昇させることなく、適切な範囲に保つことができる体の能力のことを指します。 耐糖能が高いということは、インスリンが効果的に働き、血糖コントロールが良好であることを意味します。逆に、耐糖能が低い場合は、インスリンの分泌量が不足していたり、細胞がインスリンからの指令をうまく受け取れなかったりするため、食後に血糖値が上昇しやすくなります。このような状態が続くと、糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まることが知られています。健康を維持するためには、日頃からバランスの取れた食事や適度な運動を心がけ、耐糖能を保つことが重要です。