HbA1cってなに?糖尿病との関係を解説
- HbA1cとは?HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は、過去1~2ヶ月の平均的な血糖値を反映する検査値です。健康診断などでよく耳にする「血糖値」は、その瞬間の血液中のブドウ糖の量を表しています。一方、HbA1cは、もっと長い期間の血糖の状態を知るための指標になります。私たちの体内では、食事から摂取したブドウ糖が血液中に取り込まれ、エネルギー源として利用されます。この時、血液中のブドウ糖の一部は、赤血球に含まれるヘモグロビンというタンパク質と結合します。この結合した状態のヘモグロビンを「HbA1c」と呼びます。血糖値が高い状態が続くと、それだけ多くのブドウ糖がヘモグロビンと結合するため、HbA1cの値も高くなります。赤血球の寿命は約120日なので、HbA1cは過去1~2ヶ月の間にどれくらい血糖値が高かったかを反映していると言えるのです。HbA1cは、糖尿病の診断や治療効果の判定に広く用いられています。また、糖尿病予備群の発見にも役立ちます。HbA1cの値を定期的に測定することで、自身の血糖コントロールの状態を把握し、健康管理に役立てることができます。