眼科疾患

目・眼科

糖尿病が招く目の病気:糖尿病黄斑症

- 糖尿病黄斑症とは 糖尿病黄斑症は、糖尿病が原因で起こる目の病気の一つです。糖尿病になると、血液中にあるブドウ糖という糖の量が増えすぎてしまいます。この状態が長く続くと、全身の血管に悪い影響が出てきます。 目は、カメラに例えると、レンズを通して入った光をフィルムに届けています。このフィルムの役割をする部分が網膜と呼ばれ、たくさんの血管が通っています。糖尿病によって血液中のブドウ糖が増えすぎると、網膜の血管も傷つけられてしまい、様々な異常が起こります。これが糖尿病黄斑症です。 糖尿病黄斑症になると、物が歪んで見えたり、視界の中央が暗くなったり、視力が低下したりすることがあります。進行すると失明する可能性もあるため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。 糖尿病の方はこの病気にかかりやすいため、定期的に眼科を受診し、眼底検査などを受けるようにしましょう。また、血糖値を適切にコントロールすることも、糖尿病黄斑症の予防や進行抑制に繋がります。
PAGE TOP