清拭

看護技術

患者さんの清潔を保つウォッシュクロス

- ウォッシュクロスとは病気や怪我などで、お風呂に入ることが難しい患者さんの体を清潔に保つために使うタオルをウォッシュクロスと呼びます。自分で体を洗うことが難しい、寝たきりの患者さんにとって、清潔を保ち、快適に過ごしていただくために欠かせないものです。ウォッシュクロスは、「清拭タオル」とも呼ばれ、看護師や介護士が日々のケアの中で使用しています。お風呂に入れない場合でも、ウォッシュクロスを使うことで、肌を清潔に保ち、細菌の繁殖を抑え、皮膚トラブルを予防することができます。また、温罨法や冷罨法など、患部を温めたり冷やしたりする治療にも用いられます。さらに、体を拭いてあげることで、患者さんに安らぎやリラックス効果を与えることも期待できます。ウォッシュクロスは、肌触りの良い素材で、吸水性や速乾性に優れているものが適しています。また、患者さんの状態や用途に合わせて、大きさや厚さを選ぶことも大切です。例えば、顔やデリケートゾーンを拭く場合は、柔らかく小さめのものが適していますし、体を拭く場合は、大きめでしっかりとしたものが適しています。ウォッシュクロスは、患者さんのQOL(生活の質)を高める上で、とても重要な役割を担っています。患者さんが安心して快適に過ごせるよう、適切なケアを提供するために、ウォッシュクロスを正しく理解し、使いこなせるようにすることが大切です。
看護技術

看護の基本: ベッドバスで快適な療養を

- ベッドバスとは病気や怪我によって、浴室まで移動して入浴することが難しい患者さんにとって、清潔を保つことは容易ではありません。このような場合に、医療現場では「ベッドバス」と呼ばれるケアが行われます。これは、温めたタオルやクロスを用いて、患者さんの体を拭くことで清潔を保つ方法で、「清拭(せいしき)」とも呼ばれます。ベッドバスは、単に体を清潔にする以上の効果をもたらします。たとえば、体を拭かれることで、患者さんは爽やかな気分になり、精神的なリフレッシュにつながります。また、皮膚の汚れや古い角質が除去されることで、皮膚の呼吸が促進され、健康な状態を保つことができます。さらに、温めたタオルやクロスの刺激によって血行が促進され、体の機能維持にも役立ちます。ベッドバスを実施する際には、室温や水温に注意し、患者さんの体に負担をかけないように優しく行うことが重要です。また、プライバシーにも配慮し、体を拭いている部分以外はタオルやシーツで覆うなどして、安心してケアを受けられるようにすることが大切です。
PAGE TOP