カルテで見る「s.c」って?
病院で医師や看護師が使用するカルテには、専門的な医療用語や略語が数多く用いられています。これは、限られた時間の中で効率的に診療記録を作成し、医療従事者間で迅速かつ正確に情報を共有するために大変重要な役割を果たしています。しかし、医療現場に精通していない人にとっては、これらの略語はまるで暗号のように解読が難しいかもしれません。
今回は、カルテによく登場する略語の一つである「s.c」について解説します。「s.c」は「subcutaneous injection」の略語であり、日本語では「皮下注射」という意味になります。皮下注射とは、皮膚の下にある皮下組織に薬剤を注入する方法です。インスリン注射や一部のワクチン接種などに用いられます。
カルテ上に「s.c」と記載されている場合は、患者に対して皮下注射が行われたことを示しています。医療従事者にとっては日常的に使用される略語ですが、患者さんから見ると分かりにくいと感じる場合もあるかもしれません。もし、カルテの内容で不明な点があれば、遠慮せずに医師や看護師に質問するようにしましょう。