服薬指導

カルテの記号:v.d.E.って?

病院で診察を受けると、医師から処方箋を渡されることがあります。その処方箋には、薬の名前や飲む量と一緒に、「朝」「昼」「寝る前」といった服用するタイミングが記載されています。実はこれらの服用タイミングを示す言葉の中には、普段あまり目にしない略語が使われていることがあります。 その一つが「v.d.E.」です。これは一体どんな意味を持つ言葉なのでしょうか? 実はこれはドイツ語の「vor dem Essen」を省略した言葉で、「食前」という意味です。つまり、「v.d.E.」と書かれた薬は、食事をとる前に飲む必要がある薬ということになります。 なぜドイツ語が使われているのかというと、これは医学が発展してきた歴史に関係しています。かつて医学はドイツが世界をリードしており、その影響でドイツ語の医学用語が世界中に広まりました。そして、現在でも処方箋などの医療現場では、その名残でドイツ語由来の略語が使われているのです。 医師や看護師など医療従事者の間では、「v.d.E.」は日常的に使われていますが、患者にとっては馴染みが薄い言葉かもしれません。もし処方箋を見てわからないことがあれば、遠慮なく医師や薬剤師に尋ねてみましょう。
PAGE TOP