摂食障害

心の問題

身体像:自己と身体の関係

- 身体像とは私たちは鏡を見なくても、頭の中に自分の姿を描くことができます。これが身体像であり、いわば心の目に映る自分の姿と言えるでしょう。身体像は、単に身長や体重、顔立ちといった外面的な要素だけで形作られるのではありません。たとえば、運動が得意な人は自分の身体をたくましく感じ、音楽家は繊細な指先を持っていると自覚するように、身体像には動作や感覚、そして身体能力に対する評価も含まれています。さらに、身体像は過去の経験や感情、周囲からの評価とも密接に関係しています。幼い頃に「背が高いね」と褒められた経験は、自分の身体に対する肯定的なイメージを形成するでしょうし、反対に運動が苦手でからかわれた経験は、自分の身体に自信を持てなくなることに繋がるかもしれません。このように、身体像は過去の経験や感情、そして自己評価によって絶えず変化していくものなのです。このように、身体像は単なる身体の姿形という枠を超え、「自分」という概念を形成する上で重要な要素となっています。身体像は、私たちが自分自身をどのように認識し、世界とどのように関わっていくのかを決定づける、心の地図と言えるかもしれません。
心の問題

摂食障害:心と体の複雑な関係

- 摂食障害とは摂食障害は、毎日の食事という行為に異常が生じる精神疾患です。 多くの人がダイエットや健康的な食生活に関心を持ちますが、摂食障害は、単に「痩せたい」という願望や、一時的な食べ過ぎとは大きく異なります。この病気の特徴は、自分の意志で食行動をコントロールすることが難しくなる点にあります。 食べても食べても満たされない、逆に、食べることが怖くて仕方がないなど、摂食に関連した苦痛や不安が強くなり、日常生活に支障をきたすようになります。 その結果、体重の増減だけでなく、身体的な健康にも深刻な影響を及ぼす可能性があります。 例えば、栄養不足による貧血や低体温、ホルモンバランスの乱れなどが起こりやすくなります。 また、精神面でも、うつ病や不安障害などを併発するケースも見られます。摂食障害は決して特別なものではなく、年齢や性別を問わず、誰にでも発症する可能性があります。 もし、自分自身や周りの人が摂食障害かもしれないと感じたら、早めに専門医に相談することが大切です。
PAGE TOP