排卵

産婦人科

意外と知らない?排卵痛の症状と原因

- 排卵痛とは排卵痛とは、月経周期の中頃に起こる下腹部の痛みのことを指します。これは、卵巣から卵子が飛び出す際に、周囲の組織を刺激したり、卵子が飛び出す時に卵巣から少量の血液や体液が出ることで、痛みが生じると考えられています。痛みの感じ方には個人差があり、チクチクとした軽い痛みで済む人もいれば、鈍い痛みや締め付けられるような強い痛みを感じる人もいます。痛みの強さも、軽い痛みから日常生活に支障が出るほどの強い痛みまで様々です。痛みの持続時間にもばらつきがあり、数時間から半日程度で治まる場合が多いですが、中には数日間続く人もいます。痛みを感じる場所は、左右どちらかの下腹部が多いのが特徴です。これは、排卵が左右の卵巣で交互に行われるために起こります。つまり、右の卵巣から排卵があれば右下腹部、左の卵巣から排卵があれば左下腹部に痛みが生じます。排卵痛は多くの場合、特に心配する必要のない生理現象の一つですが、あまりにも痛みが強い場合や日常生活に支障が出る場合は、自己判断せずに医療機関を受診するようにしてください。
産婦人科

命の神秘:排卵の仕組み

- 排卵とは女性のカラダでは、毎月妊娠の可能性に備えて、驚くべき変化が起きています。その中心となるのが「排卵」です。排卵とは、簡単に言うと、卵巣から成熟した卵子が飛び出してくる現象のことを指します。卵巣は、子宮の左右に一つずつある、小さな臓器です。ここには、生まれた時からたくさんの卵子が眠ったような状態で蓄えられています。そして、思春期を迎えると、毎月いくつかの卵子が目覚め、成長を始めます。その中でも特に大きく育った卵子が、やがて卵巣の表面から飛び出して、卵管へと送り出されます。これが排卵です。卵子は、精子と出会うために、卵管の中で数日間待機します。この間に性交渉によって精子が体内へ入ってくると、卵管の中で出会うことができ、受精が成立します。受精卵はその後、子宮へと移動し、子宮内膜に着床することで、妊娠が成立します。排卵は、妊娠するために必要不可欠な現象です。そのため、妊娠を希望する場合は、自分の排卵日を把握しておくことが重要となります。基礎体温を測ったり、市販の排卵検査薬を使用したりすることで、自分の排卵日をある程度予測することができます。
PAGE TOP