挫滅症候群

救急

圧迫された体からの悲鳴:圧挫症候群とは

私たちの体は、無数の筋肉によって支えられ、自由自在に動くことができます。歩く、走る、物を持ち上げるといった日常の動作から、複雑な運動まで、筋肉は欠かせない役割を担っています。しかし、この筋肉は、外部からの強い力によって長時間圧迫されると、その構造が損なわれ、最悪の場合、壊死してしまうことがあります。これが、いわゆる「圧挫症候群」と呼ばれる状態です。 圧挫症候群は、地震や事故などで家屋や車両の下敷きになった際に起こりやすいと考えられています。長時間、重いものに押しつぶされることで、筋肉組織への血流が阻害され、酸素や栄養が供給されなくなります。その結果、筋肉細胞が壊死し始め、毒性物質が血液中に流れ出すことで、全身に深刻な影響を及ぼす可能性があります。 圧挫症候群の初期症状としては、痛みやしびれ、腫れなどが挙げられます。重症化すると、意識障害や急性腎不全、ショック状態に陥ることもあります。圧迫が解消された後も、壊死した筋肉から放出される毒性物質によって、腎臓などの臓器に障害が残るケースもあります。圧挫症候群は、迅速な対応が求められる深刻な状態であり、早期発見と適切な治療が不可欠です。
PAGE TOP