急性心筋梗塞

循環器

命に関わる脅威:急性心筋梗塞

心臓は、私たちの体全体に血液を送るポンプのような役割を果たしています。この重要な臓器に血液を供給しているのが、心臓の表面を走っている冠動脈と呼ばれる血管です。 急性心筋梗塞は、この冠動脈が動脈硬化などによって狭窄したり、完全に詰まったりすることで起こる怖い病気です。 冠動脈が詰まると、心臓の筋肉である心筋に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなります。そして、心筋は栄養不足の状態が続くと徐々に壊死していくのです。これが急性心筋梗塞です。急性心筋梗塞は、しばしば突然に発症します。締め付けられるような、あるいは圧迫されるような強い胸の痛みが特徴的で、この痛みは数分以上続くことが多く、場合によっては肩や腕、背中、顎などに広がることもあります。 吐き気や嘔吐、冷や汗、息切れ、めまいなどの症状が現れることもあります。このような症状が出たら、一刻も早く救急車を呼ぶことが重要です。急性心筋梗塞は命に関わる危険な病気です。 しかし、早期に適切な治療を受ければ、命を救い後遺症を最小限に抑えることができます。 そのためにも、突然の激しい胸の痛みなど、急性心筋梗塞を疑わせる症状が出た場合には、ためらわずにすぐに医療機関を受診することが大切です。
循環器

冠状動脈疾患集中治療室:心臓を守る最前線

心臓疾患専門の集中治療室(CCU)は、心臓に疾患を持つ患者さんの命を守るための重要な役割を担っています。ここでは、冠動脈疾患などの深刻な心臓病を抱えた患者さんに対し、集中的な治療と注意深いケアが提供されます。 CCUは、病院の中でも特に重要な部署の一つです。心臓疾患の専門医である循環器内科医をはじめ、高度なトレーニングを受けた看護師、薬の専門家である薬剤師、医療機器の操作に精通した臨床工学技士など、多くの医療従事者がチームを組んで24時間体制で患者さんの状態を監視し、必要な医療を提供しています。 CCUでは、心電図や血圧、酸素飽和度などの生体情報を常時監視し、患者さんの状態の変化に迅速に対応できる体制が整えられています。また、人工呼吸器や心臓カテーテルなどの高度な医療機器も備えられており、必要があればすぐに使用できる状態になっています。 CCUは、心臓病の緊急事態に対応するだけでなく、手術後や重い心臓発作後の患者さんの回復を助ける役割も担っています。 CCUでの集中的な治療とケアは、患者さんの命を救い、健康を取り戻すために不可欠なのです。
循環器

冠状動脈疾患集中治療室:心臓を守る最前線

心臓は、全身に血液を送り出すポンプのような役割を担っており、私たちの体にとって非常に重要な臓器です。その心臓に病気を持つ患者さんにとって、集中的な治療と注意深い経過観察を行うための専門的な場が必要となります。それが、心臓疾患に特化した集中治療室、冠状動脈疾患集中治療室(CCU)です。 CCUでは、心臓の状態を24時間体制で監視し、常に変化に気を配っています。心電図や血圧、血液中の酸素濃度などを計測するモニターが設置され、患者さんの状態を詳細に把握しています。そして、もしもの場合に備え、医師や看護師が迅速に対応できる体制を整えています。 CCUに入院される患者さんは、重い心臓病を患っていることが多く、容態が急変することも少なくありません。心筋梗塞や不整脈、心不全など、命に関わる病気が発生した場合でも、CCUでは、高度な医療技術と専門知識を持つ医療スタッフが、患者さんの命を守るため、全力を尽くします。 CCUは、心臓病の患者さんにとって、まさに生命線と言える重要な役割を担っています。
循環器

心臓手術後のリスク:低心拍出量症候群とは?

- 低心拍出量症候群とは 私たちの体は、心臓という重要な臓器が休むことなく血液を送り出すことで、酸素や栄養を体の隅々まで届けています。この心臓のポンプ機能が低下し、十分な量の血液を送り出せなくなった状態を低心拍出量症候群と呼びます。 心臓は、まるで体中に血液を巡らせるエンジンです。しかし、このエンジンが何らかの原因でうまく動かなくなると、体全体に深刻な影響を及ぼします。酸素や栄養が不足することで、様々な臓器が正常に機能しなくなる可能性があります。 心臓手術後や心臓発作後、心肺蘇生後などは、心臓に大きな負担がかかり、低心拍出量症候群のリスクが高まります。また、心臓以外の病気、例えば重度の肺炎や敗血症などが原因となることもあります。 低心拍出量症候群は、放置すると生命に関わる危険性があります。早期発見・早期治療が重要となるため、気になる症状がある場合は、速やかに医療機関を受診してください。
循環器

経皮的冠動脈形成術:狭心症と心筋梗塞に対する有効な治療法

心臓は、体中に血液を送り出すために休むことなく働き続ける重要な臓器です。ポンプのような役割を担う心臓自身にも、栄養や酸素を運ぶ血液が必要であり、その血液を供給するのが「冠動脈」と呼ばれる血管です。 しかし、加齢や生活習慣の影響などにより、血管が硬くもろくなる動脈硬化が起こることがあります。動脈硬化によって冠動脈が狭くなったり、詰まったりすると、心臓への血液の流れが悪くなり、様々な症状が現れます。 例えば、胸の痛みや圧迫感を伴う狭心症や、さらに悪化すると心臓の筋肉が壊死してしまう心筋梗塞などを引き起こす可能性があります。 このような心臓の血管の病気を治療する方法の一つに、カテーテルを使った治療法があります。カテーテル治療とは、足の付け根や腕の血管から細い管(カテーテル)を挿入し、心臓の冠動脈まで到達させて治療を行う方法です。 カテーテル治療の中でも、近年広く行われている治療法の一つが「経皮的冠動脈形成術(PTCR)」です。PTCRは、風船のついたカテーテルを狭くなった冠動脈まで挿入し、風船を膨らませて血管を広げる治療法です。血管を広げた後は、再び狭くなるのを防ぐために、ステントと呼ばれる金属製の網状の筒を留置します。PTCRは、身体への負担が比較的少なく、治療効果も高いことから、多くの患者さんに希望を与えている治療法です。
PAGE TOP