孤立

心の問題

現代社会における「ひきこもり」:理解を深める

- 「ひきこもり」とは近年、日本社会で「ひきこもり」という言葉が頻繁に聞かれるようになりました。これは単に家にいることが好きな人や、人付き合いが苦手な人を指すのではありません。厚生労働省は、「ひきこもり」を、様々な要因によって、学校へ行く、仕事をする、友人と遊ぶといった社会的な参加を避けるようになり、6か月以上、家に閉じこもっている状態と定義しています。「ひきこもり」は、本人の性格や意志の弱さが原因ではありません。むしろ、深刻な苦痛や不安、絶望感などが背景にあり、社会生活を送る上で大きな困難を抱えている状態と言えるでしょう。具体的な症状としては、朝起きられない、食事や睡眠のリズムが乱れる、人と話すのが怖い、外出するのが不安といったものがあげられます。また、うつ病や不安障害、発達障害、適応障害などを併発している場合も少なくありません。「ひきこもり」は、決して珍しいものではなく、誰にでも起こりうる可能性があります。もし、あなたが、あるいはあなたの周りの人が「ひきこもり」の状態にあると感じたら、一人で抱え込まず、専門機関に相談することが大切です。
PAGE TOP