外耳道

耳鼻科

耳垢の役割:知られざる耳の守護者

- 耳垢の正体耳垢と聞くと、多くの人が茶色くてべたべたした、あまり気持ちの良いものではないという印象を持つかもしれません。しかし、耳垢は私達の耳の健康を守るために、なくてはならない大切な役割を担っているのです。耳垢は、耳の穴の入り口付近にある外耳道と呼ばれる部分に存在します。この外耳道には、耳垢腺と呼ばれる小さな器官が無数に並んでおり、常にサラサラとした液体を分泌しています。耳垢はこの液体と、皮膚の一番外側の層である垢、そして空気中を漂っている塵や埃などが混ざり合って作られています。では、一体なぜ耳垢は必要なのでしょうか?それは、耳垢が細菌やウイルス、カビなどの外敵から耳の中を守る、いわば門番のような役割を果たしているからです。耳垢には、これらの外敵を撃退する働きや、増殖を抑える働きがあります。また、耳垢は、耳の穴の中を適度に保湿することで、乾燥や傷から守る役割も担っています。もし耳垢がなかったら、耳の穴の中は乾燥してしまい、かゆみが出たり、傷がつきやすくなったりしてしまいます。その結果、細菌などに感染しやすくなり、外耳炎などの病気を引き起こす可能性も高くなってしまうのです。このように、耳垢は決して汚いものではありません。私達の耳の健康を守るために、日々活躍している大切な存在なのです。
耳鼻科

意外と知らない耳垢栓塞の危険性

-# 耳垢栓塞とは? 耳垢は、外部からの異物や細菌から耳の穴を守るために、耳の中で自然に作られる分泌物です。通常、耳垢は自然に外耳道から排出されますが、過剰に分泌されたり、耳掃除の方法が不適切だったりすると、排出されずに耳の奥に詰まってしまうことがあります。これが耳垢栓塞と呼ばれる状態です。 耳垢栓塞は、耳の穴が詰まったような閉塞感を伴うのが特徴です。また、難聴、耳鳴り、耳の痛み、耳の中のかゆみといった症状が現れることもあります。さらに、耳垢栓塞によって耳の中に炎症が起こると、耳だれや発熱を伴うこともあります。 耳垢栓塞は、自己流の耳掃除によって悪化することがあります。綿棒などで耳掃除を行うと、耳垢を奥に押し込んでしまい、耳垢栓塞をさらに悪化させる可能性があります。耳の中に違和感を感じたら、自己判断で耳掃除をするのではなく、耳鼻咽喉科を受診して適切な処置を受けるようにしましょう。
PAGE TOP