加齢変化

目・眼科

水晶体の核:その役割と加齢変化

眼球の内部には、カメラのレンズと同様に、光を集めて網膜に像を結ぶ役割を担う水晶体という組織が存在します。水晶体は透明で弾力性に富み、その柔軟性によって厚さを変化させることで、遠近両方の焦点調節を可能にしています。 この水晶体の中心部には、「核」と呼ばれる硬い構造が存在します。水晶体の主な成分は、クリスタリンと呼ばれるタンパク質ですが、核は、このクリスタリンが長年かけて変化し、高密度に凝集した領域です。そのため、水晶体全体で見ると、透明なレンズ組織の中で、核はひときわ硬い部分として区別されます。 水晶体核は、加齢と共に硬く、また大きく成長していきます。核が硬くなると水晶体の柔軟性が失われ、ピント調節機能が低下し、老眼と呼ばれる状態を引き起こします。さらに、核が大きくなると、水晶体全体の透明度が低下し、白内障の原因となることもあります。このように、水晶体核は、水晶体の機能維持に重要な役割を果たしており、その状態は視力に大きな影響を与えます。
PAGE TOP