内側縦束症候群

脳・神経

眼球運動の異常:MLF症候群とは

- MLF症候群の概要MLF症候群は、私たちの脳の中でも、生命維持に非常に重要な役割を担っている「脳幹」という部分が障害されることで発症する病気です。脳幹は、大きく分けて「中脳」「橋」「延髄」の3つの部分から成り立っていますが、MLF症候群では、特に「橋」と「中脳」をつないでいる神経線維である「内側縦束」という部分が障害を受けます。では、この「内側縦束」には、一体どのような役割があるのでしょうか? 内側縦束は、眼球運動をコントロールする神経細胞同士をつなぐ役割を担っています。そのため、内側縦束が障害されると、眼球の動きがぎこちなくなったり、物が二重に見えたりするなどの症状が現れます。 例えば、右方向を見ようとしたときに、右目はスムーズに右を向くことができますが、左目はなかなか右に向きにくく、視線が定まらないといった症状が現れます。また、遠くのものを見るときは問題ないのに、近くの物を見ようとするときに限って二重に見える、といった症状が出ることもあります。MLF症候群は、比較的まれな病気ではありますが、脳幹という重要な部位が障害される病気であるため、正確な診断と適切な治療が必要となります。
PAGE TOP