医療費の仕組み:診療報酬とは?
病院で診察を受けたり、薬局で薬をもらったりすると、私たちは医療費を支払います。しかし、診察や薬の値段がいくらか、実際に支払っている金額がどのように決まっているのか、詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。
私たちが病院の窓口で支払う医療費は、実は医療機関が本来請求する金額よりも少なくなっています。これは、日本の医療制度に健康保険制度が導入されており、医療費の一部を保険者が負担しているためです。
私たちが加入している健康保険には、大きく分けて職場で加入する「組合保険」や「協会けんぽ」と、公的機関である市区町村などが運営する「国民健康保険」の二つがあります。
これらの健康保険に加入することで、病院の窓口で支払う医療費は本来の医療費の1~3割負担で済みます。残りの7~9割は加入している健康保険組合や国民健康保険が負担します。例えば、本来1万円かかる医療費の場合、実際に窓口で支払うのは、1000円~3000円になります。
このように、健康保険制度によって、私たちは高額な医療費負担を避けることができるようになっています。健康保険証は大切に扱い、医療機関を受診する際には必ず提示するようにしましょう。