乳がん

産婦人科

乳がん:知っておきたい基礎知識

- 乳がんとは女性の体の中で、赤ちゃんに栄養を与えるための母乳を作る器官を乳房と言います。乳房の中には、母乳を作るための小さな部屋のような組織がたくさん集まっており、これを小葉と言います。そして、この小葉で作られた母乳を乳頭まで運ぶための管が乳管です。 乳がんとは、この乳管や小葉を構成する細胞の一部ががん細胞に変化し、無秩序に増殖してしまう病気です。がん細胞は、周りの組織を破壊しながら増え続け、場合によってはリンパ管や血管を通って、リンパ節や肺、骨、肝臓などの他の臓器にまで転移することがあります。 乳がんは、早期に発見し、適切な治療を行えば治癒が期待できる病気です。そのためにも、乳がんに関する正しい知識を持ち、定期的な検診を受けることが大切です。
検査

乳がん検診の要:マンモグラフィ

- マンモグラフィとはマンモグラフィは、乳房を専門に撮影するために開発されたレントゲン装置を用いて、乳房内部の様子を画像化する検査です。乳房を圧迫板と呼ばれる板で挟んで薄く伸ばした状態で撮影することで、より鮮明な画像を得ることができ、微細な病変の見逃しを防ぎます。 マンモグラフィは、触診では感じ取れないような早期の乳がんの発見に非常に有効な検査として知られています。具体的には、乳がんの初期段階で見られることの多い、小さなしこりや石灰化と呼ばれる乳腺組織内のカルシウム沈着を画像で確認することができます。 早期の乳がんは、自覚症状が現れない場合も少なくありません。マンモグラフィを受けることで、自覚症状が出る前にがんを発見し、早期に治療を開始できる可能性が高まります。早期発見・早期治療は、乳がんの治療成績向上に大きく貢献するため、マンモグラフィは世界中で広く実施されています。 ただし、マンモグラフィは乳腺組織の重なりによって病変が見えにくくなる場合があり、乳がんを全て発見できるわけではありません。また、ごく稀に撮影時の痛みを伴う場合があります。検査を受ける際は、事前に医師から検査のメリットとデメリットについて説明を受けるようにしましょう。
産婦人科

乳がんについて:知っておきたい基礎知識

- 乳がんとは乳がんは、女性の体の中で、母乳を作る器官である乳房にできる悪性腫瘍です。具体的には、乳腺と呼ばれる母乳を作る組織の一部である乳管や、小葉上皮という部分から発生します。 通常、私たちの体の細胞は、古い細胞が新しい細胞と入れ替わる新陳代謝によって、その数を一定に保っています。しかし、何らかの原因で遺伝子の異常が起こると、細胞は自分の意思とは無関係に増殖を始めてしまいます。これががん細胞です。 乳がんの場合、このがん細胞が乳腺組織の中で無秩序に増殖することで発生します。そして、がん細胞が増え続けると、周囲の正常な組織を破壊しながら大きくなっていくことがあります。さらに進行すると、リンパ節と呼ばれる免疫に関わる組織や、血管に侵入し、血液の流れに乗って体の他の臓器にまで到達してしまうことがあります。これを転移と呼びます。 乳がんは早期に発見し、適切な治療を行えば治癒が期待できる病気です。そのためにも、日頃から自分の体に関心を持ち、定期的な検診を受けることが大切です。
検査

乳がん検診の要!マンモグラフィを理解しよう

- マンモグラフィとは?マンモグラフィは、乳房を調べるための特別なレントゲン検査です。 健康診断などで行われる通常のレントゲン検査では、胸全体を撮影しますが、マンモグラフィでは、乳房だけを細かく調べるために設計された専用の装置を使用します。検査を受ける際には、乳房を装置に挟み、薄く広げた状態で撮影します。これは、乳房内部の構造をより鮮明に写し出すためです。 また、少ない量のX線を当てることで、身体への負担を最小限に抑えながら検査を行うことができます。撮影された画像は、医師によって注意深く分析されます。 医師は、画像から、しこりや石灰化といった、乳がんを疑わせるサインがないかを調べます。 特に、早期の乳がんは、小さなしこりとして現れることが多く、マンモグラフィは、これらの微細な変化を見つけるのに非常に優れています。マンモグラフィは、乳がんの早期発見に大きく貢献しており、広く普及している検査方法です。
PAGE TOP