医療費を決める中医協とは?
私たちは病院や診療所で診察を受けたり、薬をもらったりすると、医療費を支払います。この医療費は、勝手に決められているわけではなく、国によって定められた基準に基づいて計算されています。
この基準のことを「診療報酬」といいます。診療報酬は、医療行為や薬剤の種類ごとに細かく決められており、例えば、風邪の診察、レントゲン撮影、薬の処方など、それぞれに決められた点数があります。そして、この点数を合計したものが、私たちが支払う医療費の基礎となります。
診療報酬は、医療の進歩や物価の変動などを考慮して、2年に1回見直されます。この見直しは、医療機関、患者、保険者などの代表者で構成される「中央社会保険医療協議会」、通称「中医協」で行われます。中医協では、医療費の抑制と医療の質の向上を両立させることを目指し、活発な議論が交わされます。
このように、医療費は複雑な仕組みで決められていますが、これは、誰もが必要な時に適切な医療を公平に受けられるようにするためです。