ランガー線

皮膚科

手術の傷跡を目立たなく?皮膚割線の話

私たちの体は、全身を皮膚が包み込んでいます。この皮膚は、一見するとどこも同じように見えますが、実はある一定の方向に引っ張られる力が働いています。 この力の向きによってできる線が存在し、それを皮膚割線と呼びます。19世紀に活躍したオーストリアの解剖学者であるカール・ランガー氏によって提唱されたことから、ランガー線とも呼ばれています。 皮膚割線は、皮膚の下にあるコラーゲン線維やエラスチン線維といった結合組織の配列によって決まります。これらの線維は、体の部位や動きに合わせて、縦方向や横方向など、様々な方向に走っています。そのため、皮膚割線も体の部位によって向きが異なり、例えば、顔では縦方向、腕や脚では横方向に走っています。 この皮膚割線は、手術の傷跡を目立たなくするために重要な役割を果たします。皮膚割線に沿って切開すると、傷口にかかる力が分散され、傷跡が小さく、きれいに治りやすいと言われています。逆に、皮膚割線に対して垂直に切開すると、傷口が引っ張られてしまい、傷跡が目立ちやすくなってしまいます。 そのため、外科手術、特に美容外科などでは、皮膚割線を考慮して切開を行うことが一般的です。
PAGE TOP