ストーマ

泌尿器

尿路ストーマ:人工的に作られた尿の出口

- 尿路ストーマとは尿路ストーマとは、病気や怪我などが原因で、膀胱や尿道が本来の役割を果たせなくなった際に、腎臓でつくられた尿を体の外に出すために、お腹に人工的に作られた出口のことを指します。通常、尿は腎臓で作られた後、膀胱に一時的に溜められ、尿道を通って体外に排出されます。しかし、膀胱がんや尿道がん、あるいは事故による損傷などにより、この尿の経路が正常に機能しなくなることがあります。このような場合に、尿を体外に排出するための代替的な経路として、尿路ストーマが作られます。具体的には、お腹に小さな開口部を作り、そこに尿管と呼ばれる、腎臓から膀胱へと尿を運ぶ管をつなぎます。これにより、尿は膀胱を通ることなく、お腹に設置されたストーマと呼ばれる袋に直接排出されるようになります。尿路ストーマには、その形状や位置によっていくつかの種類があります。代表的なものとしては、お腹の右側に作られることが多い「右片尿路ストーマ」や、左右両側に作られる「両側尿路ストーマ」などが挙げられます。どの種類のストーマが適しているかは、患者さんの状態や生活習慣などを考慮して決定されます。尿路ストーマの設置は、患者さんの生活に大きな変化をもたらします。そのため、医師や看護師などの医療従事者から、ストーマの管理方法や日常生活における注意点について、丁寧に指導を受けることが重要です。
資格・職種

患者さんの生活の質を高める:WOCナースの役割

近年、看護の現場では、専門性の高い知識や技術を持った看護師が求められています。その中でも、傷や人工肛門・人工膀胱、排泄のケアに特化した看護師を知っていますか?それが、「WOCナース」です。 WOCは、「創傷(Wound)」「ストーマ(Ostomy)」「失禁(Continence)」のそれぞれの頭文字をとった言葉です。つまり、WOCナースとは、傷の手当て、人工肛門や人工膀胱の管理、そして患者さんが抱える排泄の悩みに対して専門的なケアを提供する看護師のことを指します。 WOCナースになるためには、日本看護協会が実施する厳しい試験に合格する必要があります。認定資格を取得したWOCナースは、患者さん一人ひとりの状態に合わせた適切なケアを提供し、日常生活の向上をサポートするという重要な役割を担っています。 例えば、手術後や事故などで体に傷を負った患者さんに対して、WOCナースは傷の状態を見極め、適切な処置や消毒を行います。また、人工肛門や人工膀胱を造設した患者さんに対しては、使用方法の指導や生活上のアドバイスを行い、患者さんが安心して日常生活を送れるように寄り添います。さらに、排泄に悩みを抱える患者さんに対しては、原因を突き止め、適切なケアやリハビリテーションを提供することで、症状の改善を目指します。 このように、WOCナースは、専門的な知識と技術を駆使して、患者さんの生活の質の向上に大きく貢献しています。
消化器

生活を支えるストーマ:理解を深める

- ストーマとはストーマとは、病気や怪我、手術などによって本来の排泄機能が損なわれた場合に、お腹に人工的に作られた排泄口のことです。本来であれば、便は肛門から、尿は尿道から体外へ排出されます。しかし、病気や手術の影響でこれらの自然な排泄経路が使えなくなることがあります。例えば、大腸がんの手術では、がんを切除するために一部の腸を取り除くことがあります。その結果、肛門から便を排出することが困難になるため、お腹にストーマを造設し、そこから便を体外へ排出することになります。ストーマは、ギリシャ語で「口」を意味する言葉に由来しています。これは、お腹に作られた開口部が、まるで口のように便や尿を体外へ送り出す役割を担っているからです。ストーマは、患者さんにとって生活の質を維持するために非常に重要な役割を果たします。ストーマを造設することで、患者さんは排泄の不安から解放され、より快適な日常生活を送ることができるようになります。ストーマには、主に尿路変更のための「尿路ストーマ」と消化管を変更するための「消化管ストーマ」の二つがあります。消化管ストーマの場合、どの部分を切除したか、どの臓器と繋いでいるかによって、ストーマの名称や排出物の性状が変わってきます。例えば、大腸の一部を切除して造設したストーマを「人工肛門」と呼ぶことがあります。このように、ストーマは患者さんの状態や手術の内容によって、様々な種類があります。
消化器

人工肛門について

- 人工肛門とは人工肛門とは、病気や怪我などが原因で、本来の肛門から便を排出することができなくなった場合に、お腹の表面に人工的に作られた便の出口のことです。通常、私達は口から食べたものが胃や腸で消化、吸収され、不要となったものが便として肛門から排出されます。しかし、病気や怪我によって肛門やその周辺の組織が損傷を受けると、この流れが阻害され、正常な排便が困難になることがあります。このような場合に、手術によって腸の一部をお腹の壁に通し、皮膚の外に出すことで、便を体外に排出できるようにします。これが人工肛門です。人工肛門が必要となる原因は様々ですが、代表的なものとしては、直腸がんや大腸がん、潰瘍性大腸炎、クローン病などの消化器疾患、そして事故による外傷などが挙げられます。人工肛門の手術は、患者さんにとって大きな負担となる場合もありますが、正常な排便機能を回復し、生活の質を維持するためには非常に重要な治療法となります。
資格・職種

WOCナース:専門性と活躍の場

- WOCナースとは?WOCナースとは、皮膚や排泄に関するケアを専門に行う看護師のことです。「WOC」は、創傷を意味する「Wound」、ストーマを意味する「Ostomy」、失禁を意味する「Continence」の頭文字からきており、それぞれの単語の頭文字をとって「WOCナース」と呼ばれています。WOCナースは、褥瘡(じょくそう)と呼ばれる、寝たきりなどによって体重がかかり続けることでできる傷をはじめ、さまざまな種類の傷の治療やケアを行います。また、手術によってお腹に作られた人工肛門や人工膀胱といったストーマの管理やケアも重要な役割です。さらに、排尿や排便をうまくコントロールできない失禁の症状を持つ患者さんに対しても、適切なケアやアドバイスを行います。WOCナースの仕事は、患者さんの身体的なケアだけにとどまりません。ストーマの造設や失禁などによって、患者さんは精神的な負担や生活上の困難を抱えることが多くあります。WOCナースは、患者さんの気持ちを理解し、寄り添いながら、精神的なサポートを行うことも求められます。また、日常生活で気を付けるべきことや、ストーマ装具の使い方、失禁に対するセルフケアの方法など、患者さんやその家族に対して丁寧な指導を行います。患者さんが安心して治療やケアを受け、一日も早く普段通りの生活を送れるようにサポートすることが、WOCナースの大切な役割と言えるでしょう。
資格・職種

皮膚・排泄ケア認定看護師:専門性の高い看護

近年、耳にする機会が増えてきた「ウォックナース」という言葉。これは、身体にできた傷口や、手術などで人工的に作られた排泄口のケア、そして排泄のトラブルを抱える患者さんのケアを専門に行う看護師のことを指します。傷口は「創傷」、人工肛門や人工膀胱は「ストーマ」、そして排泄の調節機能の障害は「失禁」と言い、それぞれの英単語の頭文字をとって「WOCナース」と呼ばれています。 ウォックナースの歴史は、1986年に聖路加国際病院に設立されたETスクールまで遡ります。この学校では、国際的な基準に基づいたストーマ療法士の育成が行われていました。その後、1996年には、日本の看護師制度の改革に伴い、ETスクールはWOC認定看護師教育課程へと発展します。そして、この教育課程を経て、日本看護協会の認定を受けた、専門性の高い「WOC認定看護師」が誕生しました。 ウォックナースは、患者さん一人ひとりの状態に合わせて、きめ細やかなケアを提供します。具体的には、傷口やストーマの処置、皮膚の管理、排泄のケア、そして日常生活におけるアドバイスなどを行います。また、患者さんの精神的なケアにも力を入れ、社会復帰に向けて、患者さんとその家族を支える役割も担っています。
看護技術

皮膚排泄ケア:看護師の重要な役割

- 皮膚排泄ケアとは皮膚排泄ケアとは、皮膚のトラブルや排泄に関するケア全般を指します。具体的には、寝たきりなどによって体重がかかる部分が圧迫されてしまうことで起こる床ずれや、怪我などによって皮膚が傷ついた状態である創傷、手術によって腹部に作られた人工肛門や人工膀胱であるストーマ、そして、自分の意思とは関係なく尿や便が漏れてしまう失禁などが挙げられます。これらの症状は、患者さん自身の生活の質を大きく左右する可能性があります。例えば、床ずれや創傷があると痛みを伴うだけでなく、そこから細菌が入り込み、感染症を引き起こす可能性もあります。また、ストーマや失禁は、患者さんに精神的な苦痛や恥ずかしさを感じさせてしまう可能性があります。看護師は、患者さんがこれらの症状を抱えながらも、できるだけ快適に過ごせるように、適切なケアを提供する必要があります。具体的には、床ずれや創傷の予防と治療、ストーマの管理、失禁のケアなどを行います。これらのケアを通して、患者さんの身体的な負担を軽減するだけでなく、精神的なサポートも行うことが重要です。皮膚排泄ケアは、患者さんの尊厳を守り、その人らしい生活を支える上で非常に重要な役割を担っています。
PAGE TOP