アレルギー検査とは?
- アレルギー検査の種類アレルギー反応に悩まされている方の中には、医療機関を受診して、アレルギー検査を受けようと考えている方もいるのではないでしょうか。一口にアレルギー検査と言っても、実は様々な種類があります。大きく分けると、「アレルギーによって症状が出ているのかどうか」を調べる検査と、「どの物質にアレルギー反応を示すのか」を調べる検査の二つがあります。まず、アレルギーの原因で症状が出ているのかどうかを調べる検査には、皮膚にアレルギーの原因物質を少量塗ったり、注射したりして、皮膚に発疹などの変化が現れるかどうかを見る皮膚テストや、血液を採取して、血液中のアレルギー物質に対する抗体の量を測定する血液検査などがあります。これらの検査を行うことで、アレルギーの可能性があるかどうか、どの程度の強さのアレルギー反応を示すのかを知ることができます。次に、どの物質にアレルギー反応を示すのかを調べる検査には、様々な物質を少しずつ体に接触させて、どの物質に反応が出るかを調べる検査があります。具体的には、ごく少量のアレルギーの原因物質を含んだ液体を皮膚に垂らして、針で軽く突くプリックテストや、皮膚にアレルギーの原因物質を貼って、反応を見るパッチテストなどがあります。これらの検査で原因物質が特定できれば、その物質を避ける、除去するなど、適切な対策をとることができます。アレルギー検査は、アレルギーの診断や治療方針の決定に非常に役立ちます。どの検査が適切かは、症状や疑われるアレルギーの原因物質などによって異なりますので、医師と相談の上、検査を受けるようにしましょう。