がん抑制遺伝子

その他

がん抑制遺伝子RB:細胞のブレーキ役

- 網膜芽細胞腫とRB遺伝子の発見網膜芽細胞腫は、眼球の中に発生する悪性腫瘍です。主に乳幼児期に発症し、放置すると失明したり、命に関わることもあります。1970年代、この網膜芽細胞腫の研究が大きく進展しました。ある特定の遺伝子の異常が、網膜芽細胞腫の発症と深く関わっていることが明らかになったのです。 その遺伝子は、網膜芽細胞腫(Retinoblastoma)の頭文字をとってRB遺伝子と名付けられました。RB遺伝子は、その後、がんを抑制する働きを持つ遺伝子、すなわちがん抑制遺伝子であることが分かりました。細胞は、分裂を繰り返すことで増殖していきますが、この細胞分裂は、正常な状態では厳密にコントロールされています。RB遺伝子は、細胞分裂のサイクルを監視する役割を担っており、遺伝子の損傷など異常が生じた細胞の分裂を停止させたり、修復不可能な場合には細胞を自死に誘導することで、がん細胞の発生を抑制する働きをしています。しかし、RB遺伝子に異常が生じると、この細胞分裂のコントロール機能が失われてしまいます。その結果、細胞は異常な増殖を繰り返し、やがて腫瘍を形成してしまうのです。網膜芽細胞腫の場合、網膜の細胞でRB遺伝子に変異が生じると、細胞増殖が制御不能になり、腫瘍が形成されます。RB遺伝子の発見は、がんの発生メカニズムの解明に大きく貢献しました。現在では、RB遺伝子の異常は、網膜芽細胞腫だけでなく、様々な種類のがんに関わっていることが知られています。RB遺伝子の研究は、がんの予防や治療法の開発に繋がるものとして、今もなお世界中で進められています。
消化器

大腸がんとAPC遺伝子

近年、日本人の間で罹患率、死亡率ともに高いがんである大腸がん。早期発見、早期治療が重要となるこの病気は、食生活などの環境要因に加えて、遺伝的な要因も発症に深く関わっていることが分かっています。 実は、大腸がんの一部は遺伝によって引き起こされることがあり、その代表的な疾患が家族性大腸腺腫症です。この病気は、大腸に多数の腫瘍(腺腫)ができる病気で、放置すると若いうちから大腸がんを発症するリスクが高くなります。 家族性大腸腺腫症の原因として、APC遺伝子と呼ばれる遺伝子の異常が知られています。この遺伝子は、細胞の増殖をコントロールする役割を担っており、APC遺伝子に変異があると、細胞増殖のコントロールが効かなくなり、腫瘍ができやすくなると考えられています。 今回は、この家族性大腸腺腫症の原因遺伝子であるAPC遺伝子について、詳しく解説していきます。遺伝子の構造や機能、遺伝子変異と大腸がん発症の関係など、様々な側面から解説することで、家族性大腸腺腫症に対する理解を深めていきたいと思います。
その他

がん抑制の守護神:p53遺伝子

私たちの体は、常に新しく生まれ変わっています。古くなった細胞が新しく作り替えられることで、健康な状態を保つことができるのです。細胞が新しく生まれることを細胞分裂といいますが、細胞分裂は私たちの体の中で毎日、休むことなく繰り返されています。 この細胞分裂は、傷ついた組織を修復したり、体が成長していくためには欠かせないものです。しかし、細胞分裂は 正常な状態を保つために厳密に制御されている 必要があります。もしも細胞分裂が制御を失い、無秩序に進んでしまうと、がん細胞のように、際限なく増え続ける異常な細胞が出現する可能性があるからです。 p53遺伝子 は、細胞分裂の制御に深く関わる、重要な遺伝子です。p53遺伝子は、細胞のDNAに損傷が生じたことを感知すると、異常な細胞分裂が起きないようにブレーキをかける役割を担っています。もしもp53遺伝子に変異が生じ、その機能が失われてしまうと、細胞分裂の制御がうまくいかなくなり、がんの発症リスクが高まってしまうのです。
PAGE TOP